ステイホームでヨーガに染まる!

緊急事態宣言が出て、外出自粛となった。仕事、人間関係、献身奉仕する相手も、目の前にない。
「外」がなくなり、心は嫌でも「内」を見つめることになった。
自由に使える24時間だけがあった。ふと世俗を離れて独り修行していた古代のヨーギーが思い浮かんだ。そのような、たとえば片腕を切り落としてでも悟りを求める命がけの真剣さが自分にあるのか?

慧可断臂図: 達磨大師に道を求める真剣さを示すために、慧可は自らの左腕を切り落としたと伝えられている。(雪舟筆)

その問いが浮かんだ瞬間、自分の真剣さが無いに等しいことに愕然とした。マハーヨーギー・ミッションに属してクラスに参加することで、満足している自分がいた。拠り所にできるのはヨーガしかないと分かっているはずなのに、集中も甘いし、神への愛も実際に人を好きになった時の気持ちに比べたら、こんなの全然だ・・・
真剣さが足りないのは結局信じ切れていないからだ。だけど、ここからやるしかないのだ。

すると、私にある考えが浮かんだ。それは自分を躾けていく、ということだった。母親のことが大好きだった私は、母の言いつけをよく守り、大人になった時には母親そっくりになっていた。ということは、真理の教えを親に躾けられるように日々の生活の中で自分に言い聞かせ続けていけば、20年後(?)には神そっくりになり、神に染まった私ができる!!やったー!!と思った。

そこで、ヨーギーさんの教えを1冊2冊ともう一度読み返した。そして特に心に残った教えを書き出してまとめた。それを一日に何度も目に入る場所に飾った。神と一緒に暮らしていて、いつも神が言葉をくださるような感覚にした。

書き出した師の教え

そして、一日は動画配信されたキールタンを毎朝一緒に歌うことから始まるようになった。
そのうちに瞑想専科が動画配信され、それを毎日見た、というか聞いた。最初は受講した時のように姿勢を正して見たのだけれど、親の話は必ずしも姿勢を正して聞いているわけではないなあと思い、食事をしながら、家事をしながら、そばにいる家族の話を聞くように聞いた。
それは親代わりのお兄さん(兄弟子)が家でいつも真理の話をしてくれている感覚だった。私は時々、自分の用事に気を取られてお兄さんに「え?今なんて言った?」と聞き直す。と、優しいお兄さんは何度でも同じことを繰り返してくれる(リピート再生)といった感じだった。受講当時は今一つピンとこなかった話も繰り返し聞いている内にわかることもあり、動画配信はとてもありがたかった。心(エゴ)が自分だ、と思って今まで生きてきた私には、本当の自分はエゴではなくアートマン(真我)だと教えられても、そうだったらいいなとは思えても腑には落ちていない。でも腑に落ちているお兄さんの熱い言葉は「私もそうなりたい!」と波動砲のように私の心を繰り返し揺さぶった。

キールタンの動画配信の画面。

緊急事態が解除され仕事が始まった。
朝が苦手だった私が少しは早く起きられるようになり、掃除してキールタンを歌い、神の教えを胸に仕事に向かうようになっていた。ステイホームの日々は私の基本的な生活態度を大きく改善していた。他人の評価を気にするあまり、決断するのに時間がかかる癖も、以前に比べてマシになり、仕事への集中も増した。仕事で対人関係が再開したとたん心がざわめいたが、今までならその心の動揺からなかなか抜け出せなかったのだけれど、そんな自分の心を少し離れて冷静に省みることができた。

真理と突き合わせて真理でないものは棄てていく、言われていたのはこのことだったんだなと思った。あぁ、でも!自分のエゴを棄てるのは簡単ではない、と思った瞬間に、心は思ったものになるから難しいなんて思っちゃダメ!大丈夫、できる。心は訓練すれば変わるんだ、もともとエゴなんかないんだ!という思いが湧く。
自分の小さな利己的な思いにいつまでも執らわれていると、チマチマやっていないでもっと大胆に放棄しなさい!とどこからか聞こえてくる。
20年後なんて言わず、今すぐにでも神に染まりたい!

クラスが休講の間、いつも何かしら神のこと、ヨーガのことを思って過ごしていたから、ずっとグルバイ(兄弟姉妹弟子)と共にいるような感覚だった。外出自粛の間も届けられたキールタンや瞑想専科やさまらさの動画やブログは、神がグルバイの身体を通じて現われてくださったように感じていた。
そしてクラスが再開され、クラスも神の恩寵だったんだとわかった。久しぶりのクラスで行なったシールシャ・アーサナ(逆立ちのポーズ)で、いつまでも立っていられる感覚を初めて味わった。拙い歩みでも、神は導いてくださるのだ。

ずっとヨーギーさんと物理的に会えないことよりも、ヨーギーさんが「いつも一緒にいます」と言われた言葉がいつも心にある。私はまだ気が付くことができないけれど、ヨーギーさんはいつも一緒にいてくださる。そのことを以前よりもずっと強く信じるようになった。
利己的でなくなること、つまり自分の得になることを棄てることは、自分にとっては損でしんどいことでとてもできないと思っていた。だけど「己」なんてないのだ、みんなアートマン(真我)なのだと信じた時、利己的な思いこそが自分を苦しめているのだと感じられる。今はまだ自分の今までの心の癖や利己的な思いも出てくるけれど、それに気付いて「棄てたい」という思いも早く強く出てくるようになった。
思いも言葉も行動も、神と同じになるように、黙々と淡々と私の心を躾けていこう。

吉岡恭子 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です