引っ越しとアパリグラハ

物も情報も溢れている世の中では、必要な物が何なのかを見極めるのが難しいことが多々あります。むしろ見極めようともせず、欲しいものはできるだけ手に入れようとし、手に入れたものは手放そうとしないのかもしれません。

ひと月ほど前に引越しをしました。
その時、改めて自分の持っている物を確認すると、まだまだ不要な物が多く、最少限度の必需品とは到底言い難い状況であることを目の当たりにしました。
なぜそんなことが気になったかというと、ヨーガの教えに「アパリグラハ」という教えがあるからです。「不貪(ふどん)」と訳されるそうで、要は貪(むさぼ)らないという教えです。ヨーガを実践していくにあたって、最少限度の必需品以外を持たず、他者から贈り物を受けないという教えです。
物を所有したいという欲にはきりがなく、何かが欲しいと思うとそれを手に入れるために夢中になります。それが手に入るとまた新たな欲しいものに夢中になり、次から次へと手を伸ばしてたちまちに物が溢れることになってしまいます。欲求に支配されていては、到底静かな境地は訪れるものではないので、心の欲望を制御していくというのが、アパリグラハの実践になります。

私はなかなか物を捨てられないタイプでした。アパリグラハの教えを知った当初は、つくづくその通りだと感服し、肝に命じて実行していこうと決めたのですが、日常生活の中で頓挫してしまうことがしばしばでした。それでも繰り返し取り組んで、少しずつましになってきたかな?とは思っていました。しかし、引越しにあたって、いつの間にか沢山の物を持っていたのだということに気付かされたのです。
新居はこれまでよりも狭く、収納場所も少なくなるため、事前にできる限り荷物を少なくしなくてはならない・・・これは絶好の機会。今生きていくのに本当に必要なものかどうかを基準とし、荷造りを進めました。やっぱり必要かな?と迷いが出ることもありましたが、少し時間を置いてからもう一度物と向き合うと、やっぱり要らないという結論に至ることがほとんどでした。
引っ越しが終わり新居で暮らし始めると、部屋の狭さや収納の少なさは全く問題がなく、むしろコンパクトに暮らせるようになって良かったと感じました。

ところが1週間ほどすると、これがあったら便利かな?と新たに物を探し始めていることに気付きました。愕然としながらも、心の習性って本当に手強いなあと、しみじみ納得。最少限度の必需品で暮らすことを目指して、今後は必要な物以外は買わない!と決意を新たにしました。
これがあったら便利かな?という思いが出てきたら、絶対ないと困る?今すぐ必要?と問いかけてから判断する様にしました。店頭で品物を手に取ったものの、なくてもなんとかなるか、と何も買わずに帰ったこともありました。こんなことを繰り返すうちに、物に対する興味が随分少なくなったよう思います。
今、引っ越ししてひと月ほど経ちましたが、既にあるもので工夫をして、快適に暮らせるように生活を整えられつつあるかなと思います。

私は、今回ほど真剣に「自分に必要な物は何か」と問いかけたことはありませんでした。まだ必要最少限度の物で暮らしているとは言えない状況ではありますが、引き続き実行していきたいと思います。
また、アパリグラハを実行していく中で、今やるべきことをこれまでよりも速やかに判断して行動に移せるようになってきた気がしています。それによって、慌ただしい中でもゆったりとした時間も持てるようになりました。
本当に必要な物を大切に使っていこうと思うようになり、心身ともに軽やかに、手放すほどにどんどん豊かになっていくようです。

真実を実現するためには自分にとって何が本当に必要なのか、しっかり見極めながら生きていきたい、そのように改めて思った引越し時のアパリグラハの実践でした。

ハルシャニー


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です