投稿者「サティヤー」のアーカイブ

バガヴァッド・ギーター

バガヴァッドギーター4

7章36節
「放逸な心をもった人にとって真理の体得は極めて困難である だが心を制御し正しい方法で精進すれば必ず成功する というのがわたしの意見だ」

以前、サットサンガ(真理の集い)で「ヨーガとは何ですか」という質問がありました。その時ヨーガの語源は、馬にくびきをつけるという「yuj」という言葉から派生したと教えてもらいました。この絵はクリシュナが暴れ回る馬にくびきをつけて馬を制御している様子が描かれています。ヨーガではまさにこの絵のように、動き回る馬ではなく、を制御するのです。でも、どうやって……???
ひとつ前の節でクリシュナは言っています。

「たえず動きさわぐ心を制御するのは 君のいう通りたしかに難しいが 不断の修習と離欲によって可能だ」

修習と離欲、これが大切なポイントなんですね。

ヨギさんはよく、修習とは繰り返し繰り返し行うものだと言われます。具体的に何を修習するかというと、クリヤーヨーガと言われるもの。聖典の学習、肉体を使った修練(アーサナやプラーナーヤーマ、日常生活など)、そして真理や神への瞑想です。

離欲とは無執着のことで、真理でないものを心からなくしていくことです。そのためには積極的な識別が必要です。

クリシュナが「必ず成功する」と言っているのですから、これらをすれば必ず成功するのです。

がんばろうっと。

 

 

 


さまらさの台所 6月

今日の主役はこちら!!
賀茂なす
賀茂なすです!!今が旬の賀茂なす。最近よく八百屋さんで見かけます。普通のなすよりずっしりと重たく、身がぎっしりと詰まっています。刺もとても太く刺さるととても痛いです。でもその刺がいきいきとしている証。選ぶ時のポイントにしてください。普通のなすより硬くしっかりしているので、油で揚げてもベトベトせず、田楽に適しているようです。(賀茂なすが手に入らない時は丸なすや普通のなすでももちろんできますよ)

今日のメニューはこちら
賀茂なすの田楽
賀茂なすの田楽、煮干しとくるみの田作り風、きゅうりのお漬け物、梅ご飯、冷たいお吸い物

今日は献立の立て方についてみんなで学びました。このメニュー、一度食べてみてください!!(さまらさ本にレシピがあります)本当にこの蒸し暑くなって来た時期、身体が欲しているもの全てが入っていることに驚くと思います。

暑い夏は体力を使います。そんなとき、エネルギーをしっかり補給するには油物は欠かせません。特に野菜中心の食生活をしている場合は、意識して良質な油を取ることをお勧めしています。その油分をしっかり含んだ田楽には栄養満点のお味噌を付ていただきます。すると身体が目覚めしゃんとしてくる気がします。きゅうりのお漬け物やレタスを付けることで油物もさっぱりといただけます。梅ご飯の酸っぱさは疲れを癒してくれます。煮干しとくるみには歯ごたえがあり、もちろん栄養も抜群!夏には水分補給も大切ですので、冷たいお吸い物で食事も進みます。

バランスの良い献立とは、身体が欲している物がちゃんと入っているのだと思いました。そのためには季節を感じていくことがとても大切ですね。
献立を立てるときのポイントは3つ
1:季節を感じる 2:味、調味料のバランス 3:全体の色合い、食感を考える

ぜひこのポイントを生かしてこれから夏の献立を考えてくださいね〜。

クラスでの一コマ
さまらさ まいちゃん

 


アーサナ・瞑想クラス ヨーガヴィハーラ

今日はヨーガ・ヴィハーラ(京都千本丸太町)でのヨーガ・瞑想クラスの日。毎週土曜日、14時〜16時までクラスをしています。
図解ヨーガアーサナ

これは、図解ヨーガアーサナ基本編です。基本のアーサナの作り方やポイント、効果が書かれてあり、クラスに通いたてでアーサナが覚えられないという方に購入をお勧めしているものです。(一部800円で販売しています!)今日は先生のシャーンティマイーさんから、クラスの始めにアドバイスがありました。

「アーサナは何年やっていても、基本は変わりません。このガイドをいつも読んで基本を忘れないように意識してアーサナを行ってくださいね」
確かに!!しばらく読んでいない。アーサナが覚えられてからは見ることもなくなっていました。今、引っぱいだして読んでいます。

シャーンティマイーさんの言葉でとても印象的だったのは「意識する」という言葉。アーサナ中(ポーズの途中)は呼吸に意識を置いて集中します。それも「意識」がはっきりしていないと心はふわーっとどこか遠くへ行ってしまい、全然違うことを考えていることや、ただぼーっとしていることがあります。動き回る心を止めて「意識」を常に1点におくってちょっと難しいのです。

もう一つのアドバイスは、アーサナは完成ポーズだけを言うのではなく、ポーズを始めようと思った瞬間から、形を作る過程、完成の形、そして元に戻すまで、すべてを合わせて1ポーズとなりますから、初めから終わりまで「意識」して行うということ。これもやろうと思うとけっこう難しいのです。とても辛いアーサナの時は、「戻してください」と先生に言われると「あー終わった〜」と思いながら気が抜けて身体を戻している時があります。これは最後までポーズを終わらせていないということですね。初めから終わりまで「意識」するこれを徹していくのがアーサナの大切なところだと思います。

今日はクラスの始めに、それらのことをもう一度気をつけて行ってくださいとアドバイスがあったので、私も新たな気持ちで取り組みました。丁寧に形を作って、ポーズ中は呼吸だけに意識を置いて…………。続けていくと、少しずつ意識」が途切れることなく一本の糸のように続いていく感触がありました。
土曜日クラス1
クラスの最後には瞑想を行います。瞑想中は呼吸ではなく、対象に「意識」を置いて集中していきます。いつもなら時間がかかることがありますが、今日はその過程をすっ飛ばして、集中から瞑想にすーっと入っていく感触がありました。これがアーサナの醍醐味でしょか!

もうひとつ、一番大切なことを忘れていました!!「何のためにアーサナをしているのか」ということ。これを忘れてはいけませんね。それはこの図解ヨーガアーサナの一番始めに書かれています。ぜひお持ちの方は読み直してくださいね。そしてお持ちでない方はクラスで購入して読んでくださいね〜。目的をいつも意識しながら、これからもアーサナを続けていこうと思いました。

クラスの一コマ
土曜日クラス
土曜日のクラス担当者はこちら!左:シャーンティーマイー、右シャチー
土曜日クラス担当者

 

 


ヨーガ・瞑想 体験コース

「理想の自分をめざす!ヨーガ・瞑想体験コース」のStep1が終了しました。全8回のコースでは「強くてしなやかな自分なる」と題して基本的なアーサナを体験してもらい、身体と呼吸と心のつながりについて一緒に学びました。

参加者からの嬉しい感想が届いていますので紹介させてください。

「初心者でしたが、1つ1つのアーサナをこんなにじっくり丁寧に深めることを教えて頂けて、クラスに通うのが楽しみでした。今までできなかったらすぐに諦めたり、イヤになっていた自分が、こんなに集中して、楽しく少しずつ続けることを楽しめるなんて不思議です。これから自分の身体や心がどんな変化をしていくのか、ちょっと楽しみです。」

「昨年の秋に始めて、少し間が開きながらですが続けていくうちに、呼吸に集中して深めていくということが少しずつ理解できるようになってきた気がします。以前よりも意識が呼吸にいってるので、更に深めよう~と思えるようになりました。クラスでも常に同じように説明してもらえるので、家でもその言葉を思い出して復習しやすいです。焦らずとにかく呼吸に集中したいなと思います。」

京都のクラス風景(次回からは会場が六角スタジオに変わります)
ヨーガ瞑想クラス ウイングス
毎回のクラスは1時間ほどアーサナをし、その後テーマにそって話をしていきます。日に日にクラスの雰囲気は変わり、集中感は増していきました。
クラスの最後には宿題が出るのですが、毎日アーサナを1ポース行うという優しい宿題から、愚痴を言わないというなかなか難しい宿題まで出ていました。でも意外にこの愚痴を言わないという宿題は人気?があり、「やってみました」という声をたくさん聞きました。初めて自分がこんなに愚痴を言っているんだと気がついたという感想が多かったです。それが第一歩です!!!
楽しんで宿題をしてくださっているようでした。

大阪6月18日(木)京都23日(火)から新しいコースが始まります。
「呼吸が変わると生き方が変わる 全8回」ーーー呼吸が変化してくると誰もが感じるのは心が穏やかになっているということ。前回の参加者の方も既に感じておられるのではないでしょうか。今回はさらに呼吸について学び、日常の行為についても具体的に学んでいきます。よりいっそう日常の中でアーサナの効果を感じてもらうことが出来ると思います。初心者の方も大歓迎!!コースですが、1回ごとや途中からの参加も可能です。ぜひお越し下さい〜。

クラス担当者はこちらです〜(右からマードゥリー、マーダヴィー、サティヤー)
ヨーガ瞑想クラス 担当者

 

 


さまらさの台所 6月

先ほどさまらさの台所が終了しました!お仕事帰りのみなさん、始まる時から既にお腹がぺこぺこ!!という方も。猛スピードで作り、(でも丁寧に作りましたよね〜)美味しくいただきました〜。簡単なので、大人数でも短時間で出来上がりました。今日のメニューは、さまらさ風簡単春巻き、蒸し野菜、中華風ドレッシングとそら豆ご飯です。
さまらさ 材料
そら豆
春巻き
さまらさりんちゃん

お腹も心も大満足でしょうか!!最後にはヨーガと食事のお話をしました。
いきいきとした食材をいただくと自然と身体は元気になり、心も軽やかになっていきます。食事は単なる物質を食べているだけではなく、その食材がもつプラーナ(気)をいただいているのです。だからこそ、新鮮で旬のいきいきしたものを選ぶことが大切です。食べ物だけでなく、私たちは五感を通じて常にプラーナを取り入れているのです。
さまらさの台所6月 1

参加してくださった方の感想をご紹介します。

今回もとても楽しかったです。いつも調理のポイントだけでなく、どのように応用するのかも教えてもらえるのが嬉しいです。美味しくて簡単にできるから私にも出来そうだし、作ってみようと思います。

ヘルシーだけど、食べたらしっかりしていて簡単なのに美味しくて、とても良かったです。
毎回ヨーガの教えについてお話を聞くたびに生活習慣を改めようと意欲がわいてくるので、ありがたいです。

みなさま、ありがとうございました〜。

 


バガヴァッド・ギーター

今日のカードはこちら。私、初めてカードを見た時からこれがお気に入りです。

バガヴァッド・ギーター3
第7章 3節
「全き知識を求めて努力する者はおそらく幾千人の中の ただ一人 その優れた求道者たちの幾千人の中でわたしの実相を知るものは ただ一人」

成就することが如何に難しいかということが書かれているのだと思いますが、カードの絵はそのただ一人の求道者がついに神と一つになる瞬間です。

嬉しいことに神の方も手を差し伸べ、求道者に近づいていっているように見えます。(私には)

 

 


バガヴァッド・ギーター

また、バガヴァッド・ギーターのカードをめくっていました。

バガヴァッド・ギーターカード2
すごい迫力のシヴァ神のカードを見つけました。でも、気になったのは右下にいる礼拝者です。この熱心に礼拝する人の気持ちになりながら、このカードを眺めていました。後ろにはこのように書かれてありました。

第9章26節:
誰でもわたしに信と愛を込めて一枚の葉 一もとの花 一個の果物 あるいは一椀の水を供えるならば わたしは喜んでそれを受けよう

27節:何をしても 何を食べても 何を供え 誰に何を贈っても またどのような修行 苦行をしても アルッジュナよ 全てはわたしへのささげものととせよ

気になって続きを読んでみました。

28節:このようにすれば君は仕事の束縛とその結果の吉凶から解放される 欲を離れて心をわたしに固く結びつければ 君は真の自由を得てわたしの元に来る

……

34節:常にわたしを信頼し わたしを想い 私に従い 私を礼拝せよ 常にわたしに身心を捧げている者がわたしの元に来るのは当然である

なんか本当に神が自分自身に言われたような気がして泣いてしまいました。

 

 


大阪に行ってきました〜。

今日はとてもよいお天気でしたね、大阪の靭公園ではバラが見事に咲いて、たくさんの方が来られていました〜。大阪の方はとっても積極的!!アーサナを見ていて気になる方は自分からチラシを取りに来られました。
アーサナ大阪1 森岡サティヤー
アーサナ大阪1 サティヤー&ヨーガダンダ
アーサナ大阪1 森岡&サティヤー
アーサナ大阪1 マーダヴィー&隆
アーサナ大阪1 森岡、マーダヴィー、サティヤー

アーサナクラスに通っている方が見に来てくれました!ありがとうございます。
人のアーサナを見る機会ってなかなかないので勉強になりました〜と言われていました。