クラス」カテゴリーアーカイブ

ヨーガの実践 「ヨーガ・アーサナ」

皆さん、こんにちは ダルミニーです。
今日、ご紹介するのは「ヴリクシャ・アーサナ」立木のポーズです。簡単なポーズなのですが、ものすごく集中力がいります。何に集中するのか、真っ直ぐに立ち続けるということ、それだけなのですが、結構難しいですよね。

立木のポーズ
大切な要領は二つあります。それは軸足の親指に重心を置き、視線を前方の一点に固定させるということです。この要領と集中によって、手足を移動する際にも真っ直ぐに立ち続けることができます。やってみてください。

視線はどのアーサナにおいても、とても重要です。船でいうところの舵と同じ働きがあって、身体を曲げたり、反ったり、伸ばしたりしますが、その身体を一定の方向に進ませ、深める役割を果たします。

日常の中でも視線は大切ですよね。私たちは視線の先に何を見ているのでしょうか。自分に正直に真っ直ぐ前を向いて、目標を定めてしっかりと生きていきたいものです。

ヨーガは、私たちが何のために生きているのか、そのことを教えてくれます。アーサナも日常も、真剣に、悔いのないよう、やりきりたいものですね。

またクラスでお会いしましょう。

 ダルミニー


さまらさの台所

今日は月に一度のさまらさの台所でした。

今回のメニューは、サモサ(インドの包み揚げ)とチャイ(インドのミルクティー)です。
レストランで食べたこと(飲んだこと)があっても作ったことがない、また作れると思っていなかったという方が多く、初挑戦のお料理を楽しみに来てくださった方が多かったです!

サモサ作り satya
サモサ作り みんなで

特にサモサの形を作るときは、みなさんとっても真剣に、そして独自の形を追求して!?みんなで和気あいあい、盛り上がっていました。

カレー盛りつけ

食事はサモサと相性抜群!ほうれん草カレーを用意し一緒にいただきました。
これも以前さまらさで紹介しましたね〜。

今回の参加者の方からとても嬉しいお話を聞きしました。
その方は3週間ほど前のヨーガ・瞑想クラスに初参加されました。その時の感想は、仕事帰りだったこともあり、クラス中に身体がとてもしんどく、くたくたになったと言われました。
実は私もそのクラスにいたのですが、とても集中してアーサナをされていたことを覚えています。そして、見本通りの形を作ろうとされているのが伝わりました。クラスの後には「しんどかった・・・」と言われていたので、ちょっときつかったのかな……と心配していました。

しかし!!帰る途中から変化があったのだそうです。背骨がしっかりとのびていき、翌日にはとても元気になったと話してくださいました。その身体の変化は3週間ずっと続いていると言われるのです  😛 たった一回のクラスでこんなにも効果があるなんて本当に驚きだし、これからも続けたい。身体の調子が良いことが精神面にも影響していると生き生きとお話しくださいました。

きっと、正しくアーサナの形を作られていたので、チャクラ(背骨にある7つの気のセンター)が活性化され、身体の隅々にまで気(プラーナ)が行きわたり、元の気の状態「元気」になったのだと思います。お話を聞いて、改めてアーサナのすごさを実感しました。

アーサナと同時に、日々の食生活に気をつけていいただくと、より一層の効果を感じていただけると思います。またさまらさの台所にもみなさまお越し下さい!

サティヤー

 


アーサナ・瞑想クラス

こんにちは、昨日のアーサナ・瞑想クラスの様子です。

アーサナ瞑想クラス ハラアーサナ

アーサナ瞑想クラス マッチェーンドラ

まだまだ寒い日が続いていますが、時折、日差しに春の気配を感じるようになってきました。
最近、クラスでは体験に来られる方が増えているように感じます。
昨日は初参加の方が2人来られていました。春を間近に、何か新しいことを始めよう!という気持ちになるのかもしれませんね〜。初めて参加された方も、クラスの始めには少し緊張されていたようでしたが、クラスの終わりにはリラックスされ、とても集中してアーサナをされていました。
2時間のクラスの中で、呼吸とともに心がどんどん落ち着いていくのを感じました。

このクラスは、4月から体験コースになります。ぜひこちらにもご参加ください。

サティヤー

 


さまらさの台所

今日は2月のさまらさの台所の日です!
今月からは第二日曜日に変更になりましたので1月の台所からあっ!という間でした。

今日のメニューは「豆腐いろいろ」ということで、豆腐を使ったメニューを4品ご紹介しました。
10人分の食事ですが、豆腐がたくさんあります。また旬のお野菜もいただきましたよ。
お野菜はいきいきしています!まさに「旬」ですね。

 さまらさ2月とうふいろいろ

さまらさでは、旬の野菜(食材)を中心に、良質な食材を使って毎日の食事をしていくことを提案しています。それらをいただくことによって身体は清浄に保たれ、同時に心にも良い影響が与えられるのです。今回は具体的に良質な食材とは何か?をみんなで学びました。豆腐のステーキ、白和え、豆腐のサラダ、ひじきの甘酢漬け
豆腐のステーキ、白和え、豆腐のサラダ、ひじきの甘酢漬け

今回のメニューもとっても簡単!すぐにに出来上がるものばかりでした。ぜひ日常のレパートリーに加えていただければと思います。

食後はゆったりとした雰囲気の中、みんなでしばらく談笑をして過ごしました。
とても和やかな時間を過ごせて幸せでした。

今回の参加者から感想をいただいているのでご紹介しますね。

「本当に美味しかったです。レパートリーとしてよく作るようになるのではないかと思います。」

「毎回新しい発見がや驚きがあり新鮮な気持ちにさせてもらっています。
家に帰って料理を作る楽しみもあり、自分の生活を丁寧に送っていくヒントをたくさんいただいているように思います。」

「旬のものを使って手早く作り、余分なものは入らず出来上がる。料理本来の意味を考えさせられました。」

みなさまありがとうございました〜!
次回は3月8日(日)11:00〜、ヨーガ・ヴィハーラで
メニューはサモサ(インドの包み揚げ)とチャイ(インドのミルクティー)です!

サティヤー

 


さまらさの台所

今日は毎月一回のさまらさの台所でした!

2月3日の節分にいただく、精進太巻きといなり寿司を作りました。
2月4日は立春です!その前日の節分は今で言う大晦日みたいなものなんですね。

巻き寿司 材料
精進巻きに入れる具材は七福にちなんで七種の具を入れるようです。

巻き寿司1
たくさんの具材をきれいに巻くにはちょっとしたポイントがあります。
みなさん手元を凝視!!真剣そのものです!

いなり寿司
精進巻き寿司もいなり寿司もたくさん出来上がりました。
2月3日には、今年の恵方(方角)の西南西を向いていただいてくださいね〜。

来月からは毎月第2日曜日に開催されます。
2月8日(日)11時〜 ヨーガ・ヴィハーラにて、
豆腐を使った料理いろいろ(ステーキ、スープ、サラダ、白和え)

サティヤー


長岡京 夜クラス♪♪

続きまして、長岡京 夜クラスをご紹介します〜。
JR長岡京駅すぐ隣にある、長岡京市中央生涯学習センターが会場です。
やっぱ駅近はとっても便利〜!!駅から直結です!
クラスは19時スタートなので、お仕事帰りの方がたくさん来られています。
週の半ば、一日の仕事を終えた後にクラスで自分をリセットしましょう!

nagaoka-yoru1

クラスには、始めて間もない方から、10年以上(20年近く?)ヨーガを続けている方まで色んな方が参加されています。人数が多いので、男性と女性とに分かれてクラスは進みます。

奥が男性部屋(わかりにくいですけど…)。
男性は先生のサーナンダさんの指導のもと、各自のプログラムでアーサナや浄化法、呼吸法を実践しています。女性はマードゥリーがクラスをリードします。この日はなんと北海道から参加された方も!吹雪で飛行機が欠航になるなどハプニングもありながらも、無事到着。空港から直接長岡京クラスに来られたとのこと。情熱に心打たれます!!

nagaoka-yoru2

この日は昨年末のクラスで、一年間行なってきた「瞑想しっかりDay」の最終日でした。アーサナを40分ほど行なってから、全員集合!ヨーガの目的と瞑想の全体像について、サーナンダさんのお話をしっかり聞きました。

nagaoka-yoru3

みなさん熱心に聞いてはりますね〜!質問もたくさん上がっていました。
瞑想しっかりDayは終了しましたが、新たな学びのコースが始まるそうですよ〜!
「ラージャ・ヨーガを基礎から学ぶ10回コース」3月からスタートです!!(第3水曜日夜)

nagaoaka2015 ←長岡京クラスの新しいちらし完成!

詳しい内容は長岡京クラスのページをチェックチェック〜!
ヨーガを始めてみたい方もこの機会にぜひぜひお越しくださいね。
ヨガマットのレンタルできます♪

マーダヴィー


長岡京クラス♪

nagaoka-asa1

こんにちは、マーダヴィーです。
今日は長岡京のヨーガ・瞑想クラスをご紹介します!
長岡京では現在、奇数週水曜日の午前10時からと、
毎週水曜日午後7時からの2つのクラスがあります。

まずは、朝クラスから〜♪
会場は、JR長岡京駅から趣のある石畳の道を歩いて、徒歩約10分。
有形文化財にも指定されている町家です!

nagaoka-asa2

中庭もあり、季節のお花たちが朝の日差しを受けて、暖かく迎え入れてくれます。
こういう伝統的な町家にいるだけで、気持ちがほっこり落ち着きます〜。

nagaoka-asa3

平日の午前中だけあって、来られている方は主婦の方が多いです。忙しい朝の一仕事を終えて、日常とは違うゆったりとした時間の流れの中、アーサナに集中!!自分のために過ごせる貴重な時間です。

nagaoka-asa4

アーサナを終えたら、午前の水々しい光を感じながら、瞑想です。
クラスが終わっても、アーサナと瞑想の心地よい余韻を味わいながら、日常のあり方やアーサナのことなど、ヨーガのお話を和気あいあい心ゆくまで楽しまれている方が多いのが印象的です。

この日、大阪から久しぶりにクラスに参加された方は「この日が来るのを指折り数えて待っていました。アーサナをしてとても清々しいです」と仰っていて、私まで嬉しい気持ちになりました。

また、「アーサナをして無心になることができた。毎回クラスに来る度に、何か自分に変化がある」と仰っていた方がおられました。“今の自分がよりよく変わることができる” ということを実感できる、変化への気付きを与えてくれる、それがこのクラスの魅力の一つです!

長岡京 朝クラスは明日ありますよ〜! 夜クラスは、次にご紹介しますね。

マーダヴィー

 


『ラーマーヤナ』御礼

水の上に住む家なく
地の上にも住む家なく
空の中にも住む家なし
霊魂よ けがれなき神の道をすすみ
神の御前に辿りゆけ
永遠の光 神の御前に輝く

(レグルス文庫『ラーマーヤナ』より)

こんにちは。ミラバイです。昨日、大阪での『ラーマーヤナ』の語り芝居&キールタンWSが、おかげさまで無事に終わりました。初めての方やヨーガ・瞑想クラスに来られている方、久しぶりの方なども参加してくださり、年明けにふさわさしく新鮮で楽しい会となりました。

ramayana20150115_01

『ラーマーヤナ』の語り芝居は約3年ぶりです。今回改めて私自身も久しぶりに物語に目を通したのですが、気付くとまた子供のようにわくわくしながら本を読んでしまっていました。初めて物語を読んだ時にいちばん心打たれたのは、ハヌマーンという猿の神様が、主ラーマのために命懸けで海を渡るシーンでした。しかし、聖典は読むたびに違った発見があります。今回ももちろんそのシーンにも引き込まれましたが、実はいちばん印象に残ったのは、敵であった悪魔でさえも、その本性は神なる魂をもっているというくだりでした。

通常の映画や漫画なら、悪魔を倒してそれでハッピーエンドとなるのかもしれません。けれども『ラーマーヤナ』の中では、ラーマたちが敵を倒しても、その死を悼み、葬送を行ないます。そのとき、その魂は悪魔という肉体を捨て去って、この地上の世界から無限なる神の世界へと飛び立っていくのです。その際にどこからともなく聞こえてきたお祈りの歌が、冒頭に紹介した詩でした。

私たちが本当に心の拠り所とすべきは、神の御足下である。
そこにこそ、本当の幸せがある。
そして、その神は私たち誰もの中にあって、誰もが聖なる存在であるーーーいつも師から教わっているヨーガの教えを、また改めて説かれたような気がしました。

 

IMG_0100

さて、その後は、『ラーマーヤナ』の物語を紹介しながら、みんなでキールタンを歌いました。2時間があっという間に終わりました。最後に皆さまからいただいたご感想を紹介します。

******************************

「物語をお話しされている時にすごく思いを込められていて、その姿の後ろに、まさに情景が思い浮かびました。海を渡ったお猿さんや、(シーターを助けるために)一緒に橋を作った動物たちやお月さんのようになれたらと思いました」

「ハヌマーンの心の純粋さに圧倒されました」

「演技力がすばらしく感動した。キールタンは単語が覚えにくかったけれど、繰り返せば慣れるのかなと思いました。仕事終わりに、神話はほっとひと息つけてうれしい。どうしたらあんなにすてきな笑顔で唄えるのだろうか。興味しんしん」

「前回一度見ましたが、今日の語り芝居は全く新鮮でした。変わったりしていませんよね……、私が変わったのかな? 『ラーマーヤナ』を読みたくなってきました。胸がいっぱいです。よい年明けの企画で楽しかったです」

「とてもとてもすばらしかったです。感動しました。いつも最高です」

「ラーマのお話、よかったです。ハヌマーンのラーマを思う気持ちが、人が神を思う気持ちなんですね〜。またよろしくお願いします」

******************************

お越しくださいました皆さま、ありがとうございました! 私たちにもハヌマーンのような純粋な信仰心が芽生えますように〜!

ミラバイ


ヨーガ・瞑想クラス

こんばんは、サティヤーです。今日のクラスのひとこま(ウイングス京都)
このクラスが始まって1年と3ヶ月。始まった初日から続けてクラスに通ってくださっているお二人です。とても静かに瞑想されています。最近では瞑想をする時間も少しずつ増えてきています!
「継続は力なり〜!」

クラス瞑想

 

 


新春特別企画/語り芝居『ラーマーヤナ』&キールタンWS @大阪

ramayana7 ブログ

こんにちは!ミラバイです!
いよいよ今年も後少しとなってきましたね〜。皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さて、突然ですが、来年の1月14日(水)に、インド神話『ラーマーヤナ』の語り芝居とキールタンのWSを行なうことになりました! 『ラーマーヤナ』とは、このMYMブログでもダルミニーが連載の記事を書いてくださっていますが、主ラーマの武勇伝などが書かれたインドの古典の物語です。2年前に大阪と松山で公演を行なったことがあるのですが、この1月に急遽再演が決定しました!
私はこの物語の中に出てくる猿の神様、ハヌマーンが大好きです。愛する主ラーマのために自らの命でさえもなげうち、主のために尽くそうとするハヌマーン。その愛の純粋さと強さ、そして彼のひたむきさに、とっても憧れます。
愛と信仰に満ちた心で、来年一年を力強く生きていきたいと願うあなた! 新年の幕開けにぜひハヌマーンのハートに触れに来てください! お待ちしています〜。

〇日時:2015年1月14日(水) 19時から21時(開場18:45)
〇会場:大阪中央公会堂
〇参加費:2700円(税込)
★マットなどの何か敷物をご持参ください。

ミラバイ