ヨーガ・瞑想クラス」カテゴリーアーカイブ

真実に目覚めるTシャツ!

今年は統計史上最も早い梅雨入りだそうですね!そんなじめじめした気分を吹き飛ばす明るい話題です。

ヨーガを始めたばかりの頃、次の言葉に魅了され、とっても憧れました。

私たちの存在は本来、純粋で至福に満ちたもの。
ただ、一時の雲がそれを覆い隠しているにすぎない。
暗い雲が空を覆い、大雨が降るときもある。
しかし、それでも太陽は輝いている。
雲が太陽を消すことができないように一時の苦悩が
私たちの輝く本性を消すことはできない。

この堂々たる宣言!私たちの存在は本来、純粋で至福に満ちている。その尊い存在は胸の奥にあると教わります。 胸の奥への集中を助けてくれる素晴らしいTシャツを師がデザインしてくださいました!!

師がデザインしてくださった看板とTシャツ

“YOGASAARA STUDIO” Tシャツを作っていただいた経緯に少し触れたいと思います。令和元年の新緑の頃、ヨーガ・サーラ・スタジオの名称と看板を師に与えていただきスタジオのみんなは歓喜に湧きました。その時、クラス参加者のFさんも一緒になって喜んでくださり、「ヨーガ・サーラ・スタジオのTシャツとか作らないんですか?私、そのTシャツ着て宣伝するのに~!」と満面の笑みでおっしゃったのです。私はなんて素敵なこと!とタイミングを見て師に相談させていただき、ヨーガ・サーラ・スタジオのTシャツを作っていただく運びとなりました!コロナ禍で発表時期が1年変更になり、マハーヨーギー・ミッションの45周年記念オリジナルTシャツと同時発売という流れになったことに、二重の祝福を感じました。
実物を手にする前に最初にパソコン上で出来上がったTシャツのデザインとカラーを見せていただき、その美しさにまず、圧倒されました。師が一枚一枚、実物をご覧になって色を吟味してくださったと知り、胸がいっぱいになりました。スタッフの1人が「全色購入したら、みんなが選びやすいよね!」と全色購入してくれて、たくさんのサンプルのTシャツが届いた時、喜びに心がとろけました。今、クラスはお休みですが、クラス再開まで待てないというみなさんがスタジオに来てくださいました。みなさんに着ていただける日をどれほど待ち望んでいたことでしょう!!喜びの連鎖が止まりません!

このTシャツを身に着け、お行儀よく座って瞑想する時だけでなく、信号待ちの時も、誰かを待っている時も、仕事の合間のひと時も、いつでもどこでもハートの奥に集中する。これを何度も繰り返していくうちにまるで胸の奥に磁石でもあるのかと思うほど、心が自然に集中していくようになります。スポーツ選手が毎日、練習によって特定の筋肉の使い方がうまくなるのと同じように、ヨーギー、ヨーギニーは毎日の瞑想や日々の訓練によって、内面への集中力を養っていきます。そうしていくと常に満ち足りた心境になっていき、愚痴や不平不満のほうが逃げていきます。そして本当の自分は純粋で至福に満ちたものと知る!まさに真実に目覚めるTシャツです!

みなさんから喜びの声が届きました。

  • あらためて、Tシャツを見ておりますと、本当に美しく、いきいきとありありとしたモチーフに感激しております。これを身につけるにふさわしくありたいなぁと身の引き締まる思いです。ありがとうございました。
  • 色とりどりのTシャツを見た時、虹色の光が心に差し込むように、一瞬にして心が明るくなりました!ゴールドのアートマンとホワイトのヨーガ・サーラ・スタジオの文字はどの色にも美しく映えて、見ているだけでうっとりします。
    そして、着心地も最高に良いのです。神聖なTシャツを身に付けられて本当に嬉しく思います。ヨギさん、いつもいつもありがとうございます。
  • ヨギさん、このたびは、ヨーガ・サーラ・スタジオのTシャツを用意してくださり、ありがとうございました。手にとってみて、嬉しくて嬉しくて、大きな声で笑いました!実際に着てみて、スタジオの名前が嬉しくて、胸を張って街を歩きました。金色のアートマンを見ては、わたしはこの美しい「それ」であり、それを見ている人々もみんな、この金色の「それ」であると歩きながら、胸が高鳴るのを感じます。ずっと歩き回って、ヨーガ・サーラ・スタジオの歩く看板として、金色に輝く真我を宣言できるように、元気いっぱい過ごしていこう!と思います!!本当に、本当に、ありがとうございました!!
  • Tシャツのカラーもどれもすべてとても美しい!
    一枚一枚、ヨギさんの手で紡がれて、私たちにヨギさんの分身のように分け与えてくださるようで、それを身につけることができて、とても幸せです!
    ヨギさんの愛に身を包まれて、ヨギさんの愛を発散していけたらなあ〜と思います!
  • 今日初めてヨーガ・サーラ・スタジオTシャツを着て過ごしました。鏡でTシャツを見る度に嬉しくなりました〜。胸のアートマン、スタジオのカッコいい文字を見るだけで心強く、元気が湧いてきました!ヨギさん、みなさまありがとうございます♡

感謝と喜びの気持ちがヨギさんに届きますように!

シュリー・マハーヨーギーのお導きに心から感謝しています!Tシャツを作っていただきたいとご相談してから、実現に至るまでも様々な甘美なサプライズをいただきました。今までミッションオリジナルTシャツを注文して簡単に手にしていましたが、今回、ヨーガ・サーラ・スタジオのTシャツを松山に直送していただくことで、京都の先輩方がどんなに心を配って水面下で多くの仕事をしてくださっていたか、貴重な宝物のような学びの時間をいただきました。見えないところでの先輩方の働きを想像することは、私たちの気づかないところで、どれだけ師が心を尽くして私たちを導いてくださっているのかという気づきに繋がり、感謝でいっぱいになります。その瞬間に、こんなにも与えていただいてばかりではいけない!!!と内側から叫び声が聞こえてきます。コロナ禍で行動制限はかかったとしても私たちの心は常に自由です!もう大暴れする準備はできています!この状況を最大限生かして、さらなるヨーガのご縁を繋げていけるよう行為していきます!1人でも多くの方が「私たちの存在は本来、純粋で至福に満ちている」という真実に目覚めることができますように!

アーナンディー


真冬でも熱いヨーガ・サーラ・スタジオ!from 松山

年末年始になって感染拡大も著しく、愛媛県でも増えてきつつあるのですが、今日はそんな状況の中でも、熱心にヨーガを実践している松山の仲間の様子をご紹介したいと思います。
皆さん、コロナ禍の中で、一層ヨーガを深めていこうと熱心になっているように感じます。
ヨーガ・サーラ・スタジオのクラスは、人数制限を設け予約制にしたのですが、すると曜日を決めて毎週参加される方が増えたため、顔を合わす頻度も増えて、参加者の皆さんが前よりも交流が深まり、クラス後も自然な雰囲気の中、ヨーガの話で盛り上がるようになりました。(もちろん換気、加湿、距離などコロナ対策は気をつけています!)

熱心なみなさん。月曜の朝のクラスにて。

その中のお一人が、最近何だかとても心が安定している様子を感じたので、なぜなのか理由を聞いてみると次のように話されました。

コロナ禍で、月に一度京都に伺って師にお会いするという機会がなくなってしまい、その状況が長く続いているのですが、ある時、松山にいても師の存在をとても近くに感じることがあり、会うってどういうことなのかなと考えるようになりました。物理的な距離はあまり関係がないのではないかという気になってきました。そうしていくうちに、心理的にすごく師を身近に感じることが増えてきて、とても安心するようになったのです。今は師に物理的に面会することは難しいですが、でも怠惰な気持ちになった時など、師が厳しいお顔で夢に出てきて、軌道修正しやすくしてくださったり、聖典に積極的に親しんでいるときは励ますようなお顔で出てきてくださったりして、自分の心次第で近づけるんだと実感しています。だから、物理的な距離はあまり関係なく、いつも一緒にいることができるのではないかと思うようになったのです。

時間も空間も超えて師の存在を感じる、彼女の常に楽しそうな笑顔が、周囲の人を明るくしているのがとても印象的です。

そして、熱心な皆さんから、新年に目標を決めた!という嬉しいお便りが届いたので少しご紹介させていただきます。

松山でのサットサンガで、ヨギさんから識別するようにとおっしゃってくださったのですが、今年の目標は、「徹底的に識別する」「ヨギさんに一歩でも近づく」にしました。瞑想専科の動画クラスのサティヤーさんやマードゥリーさんのお話にもインスパイアされました。できなくても、諦めず、繰り返しやっていこうと思います!!
また、最近ハルシャニーさんがブログに書かれていた、「焦らず気長に優しさを持って」がとても心に響きました。スマホのショートカットにして、繰り返し読めるようにしています。私も(グループホームで働いているので)仕事で利用者さんと接するにあたり、心掛けていきたい内容でした。(和田さん)

今年の目標は、「真実だけを見つめていく」です。師であるヨギさんは、どんな状況であろうと私たちの本質だけを見て導いてくださります。
私も、親であれ、会社の上司であれ、例え苦手な人や嫌いな人であったとしても、誰もの中にある真実だけを見ていきたい。その為には、地道に真理の教えを何度も何度も心に言い聞かせ、精進していきたいです。(玉井さん)

お二人とも本当に熱心にヨーガに向き合われているので、周囲の私たちにもその熱が伝わってきます。

そんな皆の熱気溢れるヨーガ・サーラ・スタジオですが、新年にマハーヨーギー・ミッションのカレンダーをスタジオに飾らせていただきました。すると飾った瞬間、その美しさに感動しました。本当に祝福されたように感じました。鮮やかな朱色がまるで私たちの身体中を駆け巡る血管のように生き生きと脈打ち、息衝いているかのようでした。今年は、その衝動のままに、真理そのものに交わり、真理だけをみつめて、ハートを真理でいっぱいにしていきたいと思います!

アーナンディー


東京・代々木クラスのメンズチームをご紹介します!

“ヨガ”といえば女性をイメージする方も多いのではないかと思いますが、各地で開催されているマーハーヨーギー・ミッションの「ヨーガ・瞑想クラス」には男性も多く通われています。そこで、今日は東京・代々木の土曜日クラスに通われている男性陣をご紹介したいと思います!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
数年前からご自分の人生を真剣に見つめ直すようになったと話される小菅さん。初めは「瞑想専科」に参加され、その後ヨーガ・瞑想クラスにも熱心に通われるように。ご自宅でもアーサナ(ヨーガのポーズ)を続けていらっしゃるそうですが、最近、急にアーサナが深まってこられたなぁと感じ、アーサナを始められてから現在の変化についてうかがってみました!

マハーヨーギー・ミッション(MYM)のアーサナを本格的に始めたのは還暦が近づく頃でした。YouTubeなどで様々なアーサナ向けの筋肉や腱へのアプローチが紹介されているのを見たことがありますが、私はMYMのアーサナを繰り返し練習しているだけです。MYMのアーサナは各ポーズが相互に連動していて、それだけで十分にポーズが深まるように考えられていると思います。ポーズの最中にもう限界!と思う時、呼吸に集中して心を鎮めると、スッとポーズが深まる時があります。ポーズの限界は、実は自分の心が決めているだけで、心をコントロールすると限界がぼやけてくるのを感じます。日常生活でもこの学びを忘れないようにしたいと思います。

いつも穏やかで物事をとても素直に受け止められる小菅さんを拝見していると、いくつになっても心の素直さや柔軟さを持つことの大切さに気付かせて下さいます。私もそうありたいなと思います。

続いて、昨年の春からクラスに参加されている星野さんです。星野さんは、以前からブッダにとても興味があり、ブッダの教えをベースに瞑想をされていたそうです。MYMのクラスに通われるようになったきっかけや今の心境をうかがいました。

ブッダの教えを色々調べていた時、マハーヨーギー・ミッションのWebページを見つけ、釈迦牟尼を含め、古の聖者の教えにとても造詣が深いヨーギーさんの組んだレッスンが近くで受けられるという事を知り、軽い気持ちで申し込みました。
はじめてアーサナに挑戦した当時、体中が痛くてポーズによっては拷問のように感じました。終わった翌日は全身筋肉痛になっていたのをよく覚えています。
ここ1~2年ほど、アーサナを続けて変わったと感じるのは「心と呼吸の変化、感覚への気付き」「基礎体力、忍耐力、集中力の向上」です。はじめは痛くてたまらなかったアーサナも今ではだいぶ慣れ、週に1回のクラスは拷問ではなく楽しみになりました。「毎回、自分の限界を少しずつ破ることを意識する」「どんな時にも呼吸へ集中し、息は常に吐ききる」を心がけてアーサナに励んだ恩恵だと思います。
そのおかげか、最近、瞑想中に痛みに負けて足を崩してしまうなどは少なくなり、深い集中状態にも入りやすくなりました。瞑想中に挫ける事がだいぶ減ったなぁと感じます。また、呼吸が一定で落ち着いていると雑念にもすぐ気づくようになり捕われなくなります。“アーサナは瞑想の為にある”という教えは本当でした。

星野さんはこれまでも毎日一時間以上瞑想されていたそうですが、眠気や雑念に捕われたり体の痛みで中断することが度々あったそうです。普段はあまり多くはお話されない方なのですが、今回お話をうかがって、クラスを続ける中で様々な変化を感じておられるのだなぁと嬉しくなりました!

最後は、転勤で東京に来られる前には大阪のクラスにも長年参加されていたSさんです。仕事がお忙しい中で長くヨーガを続けていらっしゃる理由をおうかがいしました。

本来、毎日アーサナを行うことが推奨されますが、私はクラスに通い始めた頃、週一回のクラスに出来るだけ参加するのを意識していました。クラスに参加した後の心身の変化は十分に実感していましたので、どこかで長く続けていきたいと考えていました。振り返ってみると、心身一如の言葉通り、今をより良く生きていく秘訣がヨーガにあると当時から認識していたのだと思います。

Sさんとお話をするといつも職場の皆さんが気持ちよく働けるように心を配られたり、環境を整えることを進んでされている様子が伝わってきます。ヨーガの成果は日常生活にあらわれるといわれています。継続は力なり。ヨーガの学びを身近な日常の中で実践され、しっかりと生かされていらっしゃるのですね。

クラスの後にパシャリ。左から小菅さん、星野さん、Sさん。クラス中の真剣な様子とは打って変わり、皆さんとても爽やかないい表情ですね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんお忙しい中、丁寧に答えて下さり本当にありがとうございました!
週に一度クラスに集まり仲間とともにサーダナ(ヨーガの修練)を行ない、また一週間それぞれが一人で自宅や職場でヨーガの実践や学びに向き合い、またクラスでともに学び合う。とても地道な繰り返しかもしれませんが、それを両輪のように続けていくうちに気が付くと身体や呼吸、心に変化があらわれ、それが日常生活や生き方にまで反映していくのだなぁと、今回お話をうかがってみて改めて感じました。そして、私自身いつもヨーガの仲間に支え助けられていて、クラスでは毎回皆さまから貴重な学びをいただいていることに、また心から感謝と喜びと力が湧いてきました!
東京はコロナ禍の中、さらに困難な状況が続いていますが、最大限感染予防対策に努めながら楽しく元気にクラスを行っています。
このブログを見たメンズ諸氏、ぜひお気軽にクラスにご参加くださいね!!

※今後も感染状況を鑑みてのクラスの開催となりますので、スケジュールについてはHPでご確認下さいます様お願い致します。

シャルミニー


ヨーガの修練でプラーナを調える

新しい日常として、マスクの着用や手指消毒が習慣となり、半年以上が経ちました。
様々な場所で気を配る機会が増え、それに慣れてきたとはいっても緊張感のある日々。その影響もあってか、私の職場(鍼灸治療院)には心身の不調を訴える方が多く来院しています。
患者さん一人一人の話に耳を傾け、抱えている不安感や症状が緩和するように努めてはいますが、そう簡単にはいかないのが実状です。

鍼灸治療では、ツボにアプローチして人の体の気を調え、症状の改善を促します。当然のことながら患者さんは不調を抱えた状態で来院されており、気のバランスが崩れた状態になっています。そのバランスを調えるのが鍼灸師の仕事なので、鍼灸師自らの気が充実して調っていることが重要となります。

鍼灸院の「鍼灸経穴図解」

ヨーガでは、気のことをプラーナと言いますが、プラーナが調っている人の傍にいるとこちらのプラーナも調い、平安な気持ちになります。師のお近くにいるだけでも平安な気持ちになるのは、師のプラーナの影響を受けているからだと思います。
師のプラーナに影響されて私自身のプラーナが調っていくように、私がプラーナを調えることで患者さんに少しでも良い影響があるといいな、と、これまで以上にプラーナを調えたいと思うようになりました。

ヨーガには生理的な修練によってプラーナを制御する方法があり、具体的な修練がアーサナ(坐法)とプラーナーヤーマ(調気法)です。
アーサナの力は以前もプログで体験談としてご紹介しましたが、最近はプラーナーヤーマも毎日実践するようにしています。アーサナもそうですが、プラーナーヤーマも正しいやり方で毎日続けるのが大事だと教わっていたことを思い出したのがきっかけでした。
アーサナとプラーナーヤーマの修練を続けるうちに、平安な感覚に満たされていくことが増えました。仕事などで生じていた様々な思いが一つずつ確実に消えていくような感覚にもなりました。
また、目の前で起きている出来事が、まるでスクリーンに映し出されたものを見ているように感じるのに、身体は必要な動きをしているという、出来事自体とそれに付随するはずだった思いが切り離されたようで、淡々と行うというのはこういうことなのかなと、今更ながら実感。日常生活を送る上での自分のプラーナの状態を、常に意識して観察するのが習慣となりました。

プラーナが動くと心も動く。プラーナが動かなければ心も動かなくなる。ヨーギーは不動心に達しなければならない。だから、プラーナの動きを制止すべきである。 (ハタ・ヨーガ・プラディーピカーより)

実践を続けていく中で、プラーナーヤーマのクンバカ (保息)の間、周囲の音が気にならなくなり、雑念もなくなり、ハートの奥にいるとされる本当の自分に吸い込まれていくように感じられたことがあります。静寂という言葉の通り、心をざわつかせることが何もなく、しんと静まりかえった状態。それが一時のことではなく、日常生活の中でも常に持続するようになっていけたら…
ふと、師がコロナ禍の3月にNYミッションに送られたメッセージを思い出しました。
“踏ん張るしかありません。ヨーガ的隠遁状態 - クンバカです。頑張ってください。”

このような状況下だからこそ体感できるものがある。私にとってはこのヨーガの修練がそうです。より丁寧に確実に実践を続けることでプラーナを調え、今を正しく見る力を確固たるものとしたい。その上で前をしっかりと見定めて進みたい。私自身が平安な気持ちでいることが周りの人にも伝わり、その場のプラーナによってさらに私自身も穏やかな気持ちになる。そんな良い連鎖が起きていくようにできたらと願っています。

ハルシャニー


京都アーサナ・瞑想クラス再開 & 感謝の教え

7月に入りましたが、梅雨のお天気が続きますね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

さて、約3週間前から京都でもヨーガ・瞑想クラスが再開しています!

水曜日の神足ふれあい町家のクラス

土曜日の京都アスニーのクラス

私自身、2カ月半ぶりに土曜日の京都アスニーのクラスに参加させていただきましたが、その当日の朝、クラスの時間に合わせて食事をして身支度していると、「あっ、この感覚」と身体の内側からクラスに向かうリズムのようなものが蘇ってくるのを感じました。
久しぶりのクラス当日、まず講師のヨーガダンダさんがクラス再開にあたり感謝の意を込めて、約15年前のサットサンガで師のヨーギーさんが説かれた「感謝」の教えについて話してくださいました。
その話を聞いた時、私は感謝の本当の意味を取り違えていたように感じてハッとさせられたのですが、そのクラスの直後、15年前のその感謝の教えが掲載されている『パラマハンサ』(No.47)を偶然にも発見👀‼️たいへん素晴らしい内容でしたのでノーカットでご紹介させていただきます!

 誰しもが物心ついたとき、まあ少なくともいろんな物事が分かってきたような頃、十代の生意気盛りの頃は、独りよがりで自分の力でさも生まれて生きているというような誤った自負をもってしまいがちだけれども、よくよく考えれば自分の力で生きているなんて到底言えないよね。毎日毎日のご飯も食べないと生きていけないんだし、それも誰かの手によって作られたお米や野菜やさまざまなものを頂いて、そしてこの体は維持されているわけ。何一つ自分で生きているなんていうことは間違っても言えない。この空気も水も、宇宙のこの秩序ということに対しても。つまり太陽が昇り沈み、月が昇り、星が輝いている。これが何秒間かでも止まったとしてごらん。もう立ち所にして全生命が消えてしまう。でもそんなことが起こらないようにきちっと運行されている。そのおかげでこのちっぽけな体も生きることができるし、あれやこれや考えることができる。
 だから、まずやっぱりこの偉大なる自然というものに対して、自然から頂いている恩恵というものに対して、素直に頭が下がるはずなの。そのときに自然の感情として感謝というものが湧くはずです。誰もが一度ならずそういうことは感じたことがあると思う。それからいろんな、親や兄弟、友人、さまざまな社会の人々、もう一切合切すべての地上の存在に対して感謝せざるを得なくなると思う。私自身はそういうことは感じてきました。だから誰もが同じようなことを感じてきているとは思いますよ。何かをもらったからとか、自分が何か得したから感謝するという、そんなものは感謝に入らない。仕事上うまくいったかいかないか、それによって感謝するなんて、そんなのはどうでもいい。見えない力、その恵みにやっぱり頭を下げるべきだと思う。それが感謝の原点だと思うの。
 さらには頂いている命を健やかに、なお健全に発育させるというか…、これには善悪の行為もあるし、また善悪を超えた悟りへの行為というものが最もその感謝に報いる行為だと思う。もちろんその感謝の思いは行為でもって表現しないといけないよ(笑)。そうでないと、それはうまく回っていかなくなる。

∞∞シュリー・マハーヨーギー・パラマハンサ∞∞

私自身、久しぶりにクラスに参加して、会場内は本当にサットヴァ(快活・透明性)な雰囲気で、クラスが終わる頃には心がスッとし、「やっぱりクラスっていいな、特別な空間だな!」と改めてクラスに参加できることの歓びを実感させていただきました。
感謝の思いもそういう心や身体の働きが静まった時に、根源的なところから湧いてくるのかなと感じました。
見えない力、その恵みに感謝を感じ、頂いた命を大切に育み、ヨーガに精進していきたいと思います!

ゴーパーラ  


代々木にてヨーガ・瞑想クラスが新規開講!

おはようございます!
MYM東京では、6/13(土)よりヨーガ・瞑想クラスをこれまでの新宿、吉祥寺から代々木にスタジオを移し、新規開講しました!
場所は副都心線「北参道駅」、JR「代々木駅」、JR「千駄ヶ谷駅」から徒歩3~7分のところにあるノアスタジオ代々木。周辺には、新宿御苑、明治神宮、国立能楽堂、新国立競技場などがあり、都心にありながら緑豊かな落ち着いた雰囲気の場所にあります。

これから水曜夜クラスが始まります。夕日が綺麗でした。

新型コロナウィルス感染防止のためクラスが約3ヶ月程休講となっていたので、久しぶりの再会にみんな笑顔で喜び合いました!準備をしながら明るい声が飛び交い、みなさん本当に嬉しそうです。
全員準備が整ったところで、呼吸と気持ちも整えて、さぁクラス開始です!

土曜クラスのみなさん

水曜クラスのみなさん

アーサナが始まると皆集中して真剣そのもの。さすがです!
休講中はそれぞれ家でアーサナや瞑想に取り組まれておられたそうですが、クラス終了後に「やっぱりクラスはいいね!」と話されたり、「家で一人でアーサナをするのとクラスでするのとは全然違う!」という感想をもたれた方もいらっしゃいました。
家でのアーサナは自分のペースで集中して取り組めるのが良いところですし、またクラスでは、一人一人の集中感がその場全体のプラーナ(気)を作り、そのプラーナによってより一層集中してアーサナや瞑想に取り組めるところが醍醐味だなーと、改めて共にヨーガを学べる喜びを噛みしめました!
まだ、しばらくは状況に応じたクラス開催になるかと思いますが、新しい場所で新鮮な楽しいクラスになるといいなと思っています。皆さま、どうぞよろしくお願い致します!

※現在、代々木クラスでは三密を避けるため予約制になっています。詳細はこちらでご確認下さい。

シャルミニー


日常がアーサナにあらわれる

アーサナのクラスを受講していたときのことです。鳩のポーズ(カポタ・アーサナ)をすると、毎回腰が痛いと思っていたので、講師の先生にポイントを尋ねると、「それは落ち着くところに落ち着くというか・・・自分でやり続ける中で見つけていくしかない」と言われ、そして「やっぱり腰に力を入れること」と言われました(違和感のある痛みであれば無理せず控えることも言われています)。実はその前回のクラスで、別のアーサナ(マッチェーンドラ・アーサナ ねじる形)でも腰が引けていることを指摘して頂いていたのでした。

アドバンスで取り組んでいる鳩のポーズ。もっと腰に力が入れられると、顔の位置がさらに足へ近づきますね。

そう言えば猛暑が始まってから身体がだるく、水分を取る量も増えて、普段から家の中では猫と一緒に寝そべってゴロゴロしていることが多い・・・。仕事中もお腹の力を抜いて悪い姿勢をしていることが多い・・・と日常での行為を思い出し、思い当たる節があることをお伝えすると、「アーサナはたった2時間やけど、他の時間の方が長いから・・・・・・。でも今気付いたんやから、もう大丈夫!」と優しく勇気付けてくださいました。日常の在り方がダイレクトにアーサナに影響していることを改めて実感し、自分の身体の癖をしっかりと見てくださっている先生の視点の深さに感謝するばかりでした。

帰りに自転車をこぎながら、心の習慣も同じだなと思いました。何かに執着していたら、どんな場面においてもそれが原因で心は苦しんでしまう。隠そうとしても隠せなくて誤魔化してうやむやにしても状況は変わらない。謙虚になって努力を続けていくことでしか、前には進めないのだと思いました。

さあ、やっと涼しく過ごしやすい季節となりました。アーサナを始めるのにも良い季節ですね。日々の生活も、アーサナも、瞑想も地道に取り組んでいこうと思います。

アマラー


ヨーギーさんゆかりの地~福岡探訪~

梅雨入りしてジメジメとした空気が続きますが、心はいつも晴れやかでいたいと思う今日この頃です。

 ところで、ヨーギーさんが幼少時代、福岡市に住まれていたのをご存じでしょうか?

先月の福岡クラスの後、グルバイの綾子さん、岩城さん、わたくしヨーガダンダで、ヨーギーさんがお暮らしになっていた街を探索して参りました!

 この日のヨーガ瞑想クラスは、いつもの会場が使えず千代体育館を使用することになりました。夜勤明けの方や、クラス後に出張で東京に飛ぶ方など、忙しい生活の中で疲れが溜まっておられるようでしたが、アーサナを行なっていくうちにプラーナが蓄えられていって、瞑想時には完全に充電された様子でした。

千代体育館を出ると、辺り一帯は博多祇園山笠の準備で活気に溢れていました。地元民で福岡クラス常連のY子さんが、解説しながら案内してくれました。山大工の方々の話も聞けて、一年に一度のこの祭りにかける意気込みが伝わってきました。

 さて、いよいよヨーギーさん縁の地に向かいます。実は13年前にヨーギーさんが福岡でサットサンガをされたことがあり、その時に同行させていただく機会がありました。畑だった区域は高級住宅街に変貌し、ヨーギーさんの旧住家だった場所には大きなビルが建っていました。今回もその時の記憶を辿りつつ行き着いた先には、13年前と同じ大きなビルが建っていました。

 次にヨーギーさんの母校である高取小学校へ。ヨーギーさんと訪問した折りには、女性の校長先生が応対され、50年ぶりに母校を訪ねられたヨーギーさんに深く感銘を受けたご様子でした。後日、校長先生から送られてきた手紙には、「いじめ、不登校、不祥事・・・・・・と日々の暗い話題の中で、一服の清涼剤のような出来事で、感謝の気持ちで一杯です」、「お話を伺いながら心のやわらかさを感じることができ、徳の高い御方だと確信しました」といった内容が記されていたのです。

さぁ、その校長先生はいるかな??と、おそるおそる職員室を覗くと、「どうされました?!」と若い男性の教員がこわばった表情で尋ねてきました。13年前の出来事を話すと、その若い教員はだんだんと心を開いてこられ、「その年は、私はまだ小学校6年生でしたよ」と笑顔で返してこられました。校長は3~4年の周期で異動するのが通例ということで、ヨーギーさんに感銘を受けた校長先生もすでに高取小学校を異動されていました。

左から、ヨーガダンダ、綾子さん、岩城さん

 もう一人、職員室におられた女性の教員は、「その師匠は本当に愛されている方なんですね!」と、感動した様子。次に、ヨーギーさんが遊ばれていたという紅葉山公園に行くことを伝えると、たまたま自転車で学校を出ようとしている生徒に案内するように頼んでくれ、3人はその子供に連れられた公園へと向かいました。

公園入り口には階段があって、かなりの傾斜を登っていきます。ヨーギーさんの時代にはなかったそうです。

 
頂上はかなり高い位置にあります。小学校低学年の子供にとっては、かなり広大な自然だったことでしょう。


今は舗装されて綺麗に整っていますが、ヨーギーさんが遊んでいた頃はジャングルのように木々が生い茂っていたそうです。

 この広々とした場所に来てみて、子供の頃のヨーギーさんが屈託なく、のびのびと過ごしておられたことを肌で感じました。ヨーギーさんが8才でアートマンの目覚めを体験されるのは、この後京都に引っ越されてからのことです。何の計らいもない、空っぽのような心の状態の時、突然真実の目覚めがやってくると、ヨーギーさんは教えられます。いつでも悟りがやってくるように、子供のような、空っぽの心でいたいとつくづく感じたのでした。

 ヨーガダンダ


新生!ヨーガ・サーラ・スタジオ!!!

6月15日(土)、16日(日)の2日間、サーナンダさんによる
瞑想特別クラスとサットサンガが開催されました。
土曜日はなんと43名の方が参加され、会場は熱心な皆さんの熱気に包まれました!
ここのところしばらく雨が降らず、水不足が心配されていた松山でしたが
サーナンダさんが来られると同時に恵みの雨が降り続き、松山の土地が潤うように
サーナンダさんから溢れる真理の言葉に参加者の皆さんが励まされ、実践あるのみ!とやる気に満ちたお顔になっていくのを肌で感じました。

さて、ここでみなさまに嬉しいお知らせがあります。
平成17年(2005年)から14年間続いてきた「松山ヨーガ・サークル」は令和元年に名称変更し「ヨーガ・サーラ・スタジオ」に生まれ変わりました!!!

松山ヨーガ・サークルは活動を開始した当初、とにかくみなさんに気軽に来てもらえるように敷居が低く「松山 ヨーガ」で検索しやすいネーミングにして公共施設でクラスを開催してきました。

とても小さなスタートでしたが当時は過去の『パラマハンサ』で目にした師の「真剣に望むならば、状況や環境は配慮される」という言葉を心底信じていたため、いつか必ず整うに違いない!と何の不安もありませんでした。

ヨーガ・サーラ・スタジオ

それから少しずつ活動の幅が増え、2010年にすばらしい場所にご縁がありスタジオがオープンしてからも同じ名前で続けていましたが、最近になって、この名前でいいのかとちょっとした違和感を感じ始めていたのですが、その違和感の正体がわからずにいました。
しかし、あることをきっかけに自分で付けておきながら、この名前では納得いかないという思いが強くなったのです。
師のヨーガを力強くお伝えしたいという思いの強さ、熱心なスタッフや参加者のみなさんの実践の力強さ、さらに未来にも来てくださる多くの人々を受け入れる大きな重要な母体というイメージと、この名前がどうしても一致しなくなった!と心の深いところで気づきがあり、その時は正直ここまで言葉になっていなかったのですが師に思い切ってどうしても名称変更をしたいとご相談したところ
師はすべてをくみ取ってくださり「ヨーガ・サーラ・スタジオ」というなんとも美しい名前を与えてくださったのです!!!
サーラは真実、本質、精髄という意味です。

『プラナヴァ・サーラ』と最新版の『ヨーガの福音』の最後に「ヨーガ・サーラ」という師シュリー・マハーヨーギーが書かれたヨーガ概要解説があり、ヨーガのすべてが書かれているのですが、なんと、そこから名付けてくださったのです!
それだけではありません!
看板、ちらし、ホームページ(トップページ)に至るまで、すべてのトータルデザインを師が考えてくださり素晴らしいものに一新されました。

チラシ(A5、カード)、回数券カード、名刺

見てください!この皆さんの笑顔を!!!

松山の街はこれからオレンジのちらしでいっぱいになることでしょう!!
そして、美しいちらしと看板に惹かれて多くの方とのご縁がますます広がっていくのが楽しみで仕方ありません。
1人でも多くの方がヨーガ・サーラに触れられるよう行為していきたいと思います!!!

最後にとてつもなく短期間でとびきり美しいデザインワークスをしてくださった師シュリー・マハーヨーギーとアートマンデザインのみなさまに心から感謝を捧げたいと思います。

ヨーガ・サーラ・スタジオは祝福に満ち満ちています!
これからも本物のヨーギー、ヨーギニーが集う場所となるよう
みんなでヨーガを力強く邁進していきます!
本当にありがとうございます!!!

アーナンディー


下鴨・烏丸ヨーガ・瞑想クラスの春企画

最近、うぐいすの鳴き声が美しく響くのを聞きました。春の到来ですね〜!

さて、下鴨と烏丸のクラスでは、来月からヨーガと瞑想をより深く学んでいくための合同企画が始まります! 
半年の間で、春、夏、秋それぞれ4回、テーマに沿って集中的に学べる期間を設ける予定です。まず4月からのテーマ「ヨーガとは何か」の中では、目指していこうとするゴールとそれに至る道のり、ヨーガの生理学的、心理学的な内容、日常での行為や心のあり方など、アーサナ(ポーズ)だけではない、古から伝わる大切なヨーガの教えについて触れ、自分の内側を見つめる機会にしていきたいと考えています。

ヨーガを始めた頃、それまで全く耳にしたことのなかったヨーガの知恵を教わり、とっても新鮮で惹きつけられました。それは、自分自身の身体の神秘であり、思い悩みを巡らせ、からまった心の問題をほどく糸口であり、漠然と描いていた理想や生きる意味のクリアな答えでもありました。
自分の身体や心のことなのに、何も知らずにいたなんて・・・。ここまで熟知されたヨーガってすごい! あぁ、これからこれを自分の軸にしていけばいいんだ!と、たくさんの発見や驚きがあったものです。クラスの中では、私たちが繰り返し学ぶ中で感じ取ってきたもの、ヨーガ魅力や奥深さを、ぜひ皆さんと共有させていただけたらと思っています。

通常はしっかりとアーサナを実践する内容で行なっていますが、テーマをあげている期間はアーサナの時間はいつもより短めになります。初めての方も、久しぶりの方もムリなく進めていただけます。
ご参加お待ちしています〜!

ヨーガと瞑想を学ぶ 4回シリーズ×3

下鴨クラス 日曜日10:00-11:30
烏丸クラス 火曜日19:00-20:30

STEP1 ヨーガとは何か   4/14(下鴨)・16(烏丸)〜
1.ヨーガの理想と道
2.呼吸の制御と心身の浄化
3.日常を調える
4.心のしくみを知る

STEP 2 日常を変える 7月〜
STEP 3 瞑想のための学び 9月〜

詳しくはこちら
https://www.mahayogi.org/kyoto/kyoto-class201904-09

長岡京朝クラスの会場、神家ふれあい町家にて。菜の花の咲く中庭には紋白蝶が飛んでいました。