今年の夏は本当に暑かったですねっと何度もブログに書いたような……。そのぐらい私にとって今年の夏は暑さとの戦いでした。
私は介護の仕事をしています。障害のある方の家に訪問し、一日を一緒に過ごします。一日のスケジュールは相手の方が決めるので、行ってみないと分からないことが多く、一日中外出することもあれば、大掃除をする日があれば、何もせず、ずっと一緒にテレビを見ていることもあります。
私がよく訪問する家は今年のような夏でもクーラーをつけずに過ごすという方針の家だったので、まさに熱中症との戦いでした。平屋のお家は、日中ものすごい温度になります。暑くなる12時から14時頃に外出し、歩いて20分ほどにある小さなスーパーに避難します。ただ、スーパーなのでじっとしているわけにもいかず、1〜2時間スーパーの中を歩き、もうさすがにいれないだろうという空気が漂ってきたら炎天下の中を歩いて家に帰ります。帰ると恐ろしい熱気が充満した部屋に入り、もちろんクーラーもつけずに夜まで過ごします。
何度か熱中症気味?になり、気が遠くなることがありました。大げさかもしれませんが、初めて自分の生命の危機を感じました。
でも当然ですが、介護者として入っているので自分の気が遠くなっている場合ではないのです。それに体調を崩してしまった場合、常に人員不足の現場で穴をあける訳にはいきません。私が休めば、その分誰かがあの過酷な現場で2倍働くのかと思うだけで「それだけは阻止したい」と思いました。
それで今年の夏、私はとにかく「生きる」ことだけに専念しようと決めたのです。とにかく生きると言っても、ただ息をしていればいいという訳ではなく、自分に課せられていることが行えるように常に自分を調えておくこと、それだけに専念するということです。
まず、自分の生命の危機(大げさかもしれませんが)を感じたので、仕事に行く恐怖感がありました。それをぬぐい去るためにあらゆる暑さ対策をしました。肌を出さない、目から入る紫外線をカットする、首を冷やす、梅干しと塩あめをもつなど。それらを調えることで、仕事中に倒れるかもしれないという恐怖感からは開放されましたが、あとは休息です。
「仕事から帰ったら、必要最低限のやるべきことを素早く済ませ、速やかに寝る。起きたら仕事に行く、休みの日は休む」
と字にしたら何のことはない当たりませのことなのですが、約一ヶ月間はそれしかしなかったのです。
秋の虫の声が聞こえるようになった頃、それを聞きながらふと思ったのです。「なんて穏やかなんだろう」と。よくヨーガでは淡々と仕事をするというように、「淡々と」という言葉が出てきます。それは、目の前のことを行うという時には、そのことだけに集中し、必要以上に心が動かない状態を現す言葉だと思うのですが、この夏の生き方はこの「淡々」だったのではないかと思いました。
そんな生き方の何が楽しいんだと言われるかもしれませんが、今思うととても静かな毎日でした。夜は何の思いも残さず幕が下り、朝とともに新しい一日が始まる。一日一日がまるでこんな感じ、持ち越すような思いは何もなかった。
言葉にするとさらに、「だからそれの何が良いのですか?」と言われそうなのですが、外側だけでなく、内側も静かな毎日ってちょっと想像して見てください。かなり楽!!!とてもシンプルでした。
暑さによって一時期はどうなることかと思った夏ですが、そのおかげでとても良い体験をしました。生きるということだけに焦点を当てたことで、その焦点に合わない行動や思いは自動的に選別され、無意識にですが、落とされていったのでしょう。余裕があると、ついつい余計なことをしたり、考えたり、それが発端になって、さらなる行動を生んだり、思い悩んだり……。ほとんどはそういう状態だと思います。まぁ、それだけ私は切迫していたのでしょうね。
夏の経験を通して、これからもちょっと肩の力を抜いて淡々と生活していこうと思いました。終わってみれば、猛暑の夏に感謝です。