野外活動・イベント」カテゴリーアーカイブ

野外演劇「永遠のブッダ」公開!

またまた、マーダヴィーです〜。

本日8月25日、京都の吉祥院天満宮では古くから伝わる六斎念仏という法会があるそうです♪そして25日と言えば天神さんの日ですね!北野天満宮近くにお住まいの方は行ってきましたか〜?

さてさて、今年の4月6日に大阪市天王寺区にある西照寺で行なった野外演劇「永遠のブッダ」の映像を公開しました!

毎年4月の第一日曜日に、大阪・一心寺周辺では「なにわ人形芝居フェスティバル」が開催されています。私たちは2011年に初めて参加させて頂いて、今回が2回目の参加となります。お寺や神社などが主催されているフェスティバルなので、お釈迦さま(ブッダ)についてのお話をお芝居にして、皆さんに見て頂きました。

2011年は、ブッダ御自身の誕生〜悟りを啓かれた後のお話を取り上げました。その時の「ブッダの物語」映像も前・後編に分けて、YouTubeで公開していますので、復習兼ねて、ぜひもう一度ご覧くださいね。

ちなみに今日の大阪での瞑想専科では「ブッダの物語」を上映し、脚本・主演のサナータナさんが熱ぅ〜く解説してくれはる予定です!京都では8月28日木曜日の瞑想専科にて上映しますので、お楽しみに!!

今回の「永遠のブッダ」は、ブッダとある弟子との物語です。取り上げられたテーマは、現代の私たちへのメッセージでもあります。(人は生まれ変わることができるのです!!)時代と空間を超えて、ブッダが教えられたことは、私たちへと伝わっています。

アクション・シーン満載のこの物語、私がこれ以上ネタバレしてしまう前に(笑!)、ぜひぜひぜひぜひご覧くださいませ〜。最後にはブッダの言葉の贈り物がありますので、最後まで見てね。

マーダヴィー


京の七夕

こんにちは、サティヤーです。京都では8月2日〜11日まで「京の七夕」というお祭りが行われ、堀川や鴨川では連日多くのイベントが行われています。そこで!4日の夜、三条鴨川の河川敷に行き、アーサナ・瞑想クラスの紹介をしてきました!三条の河川敷には竹かごの中に京焼き、清水焼の風鈴を入れ、LEDの明かりがともされた「風鈴灯」がたくさん置かれていています、お香の香りと風鈴の涼やかな音色が相まってなんとも幻想的な雰囲気で、多くの人が涼みに来られていました。

少し前にすてきなチラシを作っていただいたので、たくさんのお店に置いていますが、もう少しクラスに動きが出たらいいな〜という思いがあり、実際にアーサナがどんなものか、できるだけたくさんの人に見てもらい興味を持ってもらう機会になればと計画しました。また、NYで行われている『PROJECT SAHASRARA』http://mahayogi.org/sahasrara/ にもヒントをいただきました。

 

京の七夕

本日、7日(木)21時頃にも三条河川敷で行うつもりですので、良かったら遊びにきてくださいね〜!

サティヤー


チラシ製作撮影紀行(2)

行ってきました! 撮影紀行第2弾です。
今回は2日まとめてご報告します。

1日目は10日の土曜日。撮影場所を探しに近くの京都御所に行ってみようと自転車で出かけました。本当に良いお天気で、自転車で走ると汗をかくくらいでした(@–@)。

緑あふれる御苑の中では、草の上に寝転んだり、読書をしたり、のんびりと散歩したりと、集って来られた方々の時間が本当にゆっくりと進んでいる感じがして、見ている私までのんびりとした気持ちになりましたよ。

大きな樹がたくさんあり、チラシの撮影にもなかなか使えそう。どんな写真にしようかな〜と思いめぐらしながら散策してきました。

御苑案内地図

そして2日目は16日金曜日、午前中にサーナンダさんとミラバイと出かけてきましたよ。

今回は本ちゃんの撮影です。景色は5月らしい、新緑の黄緑の葉が本当に美しい!
ただ、下見の時はこの辺いいかなあ〜とざっくりと見ていたのですが、いざカメラを向けると意外と使えない・・・、なんせ手入れがされていない自然のもの。
「ああ、あの辺がもう少しきれいだったらなあ〜」「あの岩ごつすぎるねん!」などなど、自然と心がつぶやきます。

それでもここはどうだ!と、前回の撮影紀行(1)で目星をつけていた場所で何枚も撮影してきました。
しかし撮影の中でもっとも大変なのは、モデルのミラバイです。

撮影を待つ

実際にアーサナや瞑想をしてもらうのですが、カメラを構えていると集中度合いがもろに見えてきます。

「ここに座って」「はい集中してっ!」っと私たちは簡単に言いますが、その瞬間に集中をするのはなかなか難しいものだと思います。
そこはミラバイ、待っている時にはぽよ〜〜〜んとほおけていて、大丈夫かいなと心配させつつも、集中、見せてくれましたね。さすがヨーギニー!

瞑想

 

さてさて、どんなチラシに仕上がるのかは、できてからのお楽しみです。

シャチー

おまけ:サーナンダさんと2人で。いよっ!
s&g

*チラシ・ポスター制作にとって撮影場所はとても重要です。ここめっちゃいいよ〜なんていう情報をお待ちしています!


チラシ製作撮影紀行(1)

こんにちは。サーナンダです。

マハーヨーギー・ヨーガ・ミッション(MYM)のクラスなどのチラシは、MYMが誇るデザイナーチームが製作しています。またチラシに採用する写真は、撮影チームが撮影しています。
これまで数々のチラシ製作を行なってきましたが、たくさんの方がチラシを手に取られクラスに足を運ぶきっかけになったことは、私たちにとってとても嬉しいことです。
よいチラシは、よいプラーナ(気)を発し、人を惹き付ける力を持つと信じて仕事をしています〜

さて今回、更なるチラシデザインを進めるために、撮影ロケーション探求の出張をしてまいりました。何事もよい仕事をするためには準備が大切です。撮影には、ロケーション選びがとても大事になってきます。行き当たりばったりではよい写真は撮れませんし、一年を通してよい時候を見つけて、撮影を計画的に進めなければなりません。

第1回目は、「清滝〜高山寺〜美山」の国道162号ー京都の周山街道のラインにある川と山と空の美しい自然がある場所です。

IMG_7969
今回は、撮影陣としてシャチーとサーナンダ、そしてモデルとしてミラバイが参加しました。いざ清滝へ〜

IMG_7970
撮影の一こま。今日はロケーションを決めるのが目的なので、仮撮影です。北山杉と一緒に木のポーズです。

IMG_7976
河原で撮影。いろいろといいロケーションが見つかりました。

IMG_7982
かやぶきの里の美山まで足を伸ばしましたが、残念ながらなかなかいいスポットは見つかりませんでした。

新緑の美しい季節に、山川の新鮮なプラーナを堪能しながらの撮影でしたが、山道や川道を歩いたので、結構いい汗をかきました。(というか誰かはヘトヘト気味!?)
この5月にはもう少しロケーション探しをして、そして本番の撮影を進めていきたいと思います。
近々新しいチラシをお目にかけようと思いますから、ご期待ください。

撮影チーム


ヨーギーの理想——ブッダ

ヨーガの起源はどこにあるのでしょうか? ヨーガの起源は神話でも聖典の言葉でもなく、ヨーガ行者一人ひとりの体験、体得、悟りの中にあります。

そうした悟りをひらいた覚者の代表格が釈迦牟尼ブッダです。ブッダは人々の苦しみの原因を明らかにし、そこから自由になる道を示しました。
ブッダについてはいくつもの魅力的な逸話が残されています。その中の一つが、アングリマーラという残忍な人殺しの盗賊を改心させ、彼の苦しみを取り除いて安らかな悟りの境地に導いたお話です。

彼の苦しみには、現代の私たちにも通じるところがあります。怒りや憎しみに執らわれて、それを抑えることができず、目の前にいる人たちを害することでしか思いを表すことができないという、自分の心が生み出す際限のない苦しみです。現代でも、子育てや親の介護、日々の仕事や家事を行なう中で、ほんの些細なことであれ、苛立ちや怒りに身を任せてしまう場面があるのではないでしょうか。

そうした出口の見えない苦境に、ブッダならどういう解決を示すのでしょうか? そして極悪人の盗賊にさえ救いの手を差し伸べるブッダは人々をどのように見ていたのでしょうか?

このお話を分かりやすいお芝居にして、花祭りの日(ブッダが生まれた聖誕記念日)も近い、4月6日に大阪で上演します。観覧は無料! 誰でも入場可能です。

ブッダの悟りに興味がある人、ヨーガの静寂の境地に憧れる人、そして今まさに怒りの最中にある人も!(笑)是非このお芝居を見に来てください!

脚本・演出・出演・裏方にいたるまで、すべてヨーガを実践している人が担当しています。生きたヨーガのあらわれを体感しましょう!

リーラー・プレイヤーズによる
野外演劇「永遠のブッダ」
(なにわ人形芝居フェスティバル 参加)
日時:2014年4月6日(日)10:30〜11:00/12:00〜12:30 2回公演
場所:西照寺(地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」西 徒歩7分)

なにわ人形芝居フェスティバル公式サイトの紹介ページ
http://terateratera.sakuraweb.com/ningyoufes/18/event.html