『マハーヨーギーの真理のことば』第一章「愚痴は心を汚す」

ヨーガを学ぶ前までは愚痴を言う行為に何の違和感もなく、むしろ愚痴を吐き出してストレスを発散し、その方が気分が軽くなり日常が上手くいっていると思っていました。
ヨーガを学び始めてからこの行為は新たなカルマを生むことを知ってからは、愚痴は言わない、言いたく無いと思うようになり、できるだけそれが寄ってきそうな場を避けていました。

しかしある日、私は気心知れた友人と話している時に、少しクセのある人に対する愚痴をこぼしていることに気づきました。
その友人は、よっぽど大変だったんだねと、同情するように聞いてくれました。
ところが私の心は、聞いてもらってすっきりしたとか、気分が軽くなったという感じは無く、愚痴を言ってしまったという後悔が心に残ってしまいました。

その日、『マハーヨーギーの真理のことば』を開くと、「愚痴は心を汚す」という教えが目に入ってきました。

愚痴を言うことでストレスが発散できていると思っているのは大きな錯覚です。そうではない。そういう習慣を付けることで、心はそれに染められてしまっているわけです。だからそれが癖付けられたら、しょっちゅう愚痴を言おうと心が思ってしまう。心そのものが愚痴で汚れてしまう。心の内容そのものが愚痴になってしまっている。でもそんなことを理屈で言っても、なかなか頭の理解では心は変わらないからね。心を変えようと思えば、呼吸を変えないといけない。呼吸を変えるためには、体をアーサナによって調えていくのがやりやすい。

『マハーヨーギーの真理のことば』第1章 67頁

私はいつもこの友人の前では甘えが生じて、しょっちゅう愚痴を言おうとしている心の動きが見えました。
自分の心だけではなく、愚痴を言うことで相手の心まで汚してしまっていることに気づき、その日せっかく会えた友人や愚痴を言ってしまった人に申し訳ない気持ちになり、反省しました。

頭では愚痴を言ってはいけないと分かっていても、心はある一定の条件が揃えば元の習慣に戻ろうとします。
注意深く心を観察し、踏み止まるには、日頃行なっているアーサナの力と呼吸、聖典を読むことで調えられ、心そのものが変わるのだと信じています。

口から出る言葉は真実だけを語り、真実だけに染められたい。
愚痴など寄せ付けないぐらいの情熱をもってヨギさんが導いてくださったヨーガの道を歩んでいきたいです。

玉井眸


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です