4月1日の夜勤のとき、利用者さんや家族さんとテレビでニュースを見ていました。ちょうど世間は入社式の日、新しい門出に希望で胸いっぱいの新入社員の様子が放映されていました。インタビューでは、「ここまでこれたのは家族のおかげ、初心を忘れずにがんばっていきたいです!」と話している人が多くいました。私も利用者さんも何て初々しい姿なんだろうと見入っていました。ニュースキャスターはその様子を見て
「私にもこんな時がありましたね〜初々しい姿を見ると、自分の初心を思い出します〜」「本当にそうですね〜」と嬉しそうに話していました。
「?????」当たり前のように聞き流す会話かもしれませんが、何となく違和感がありました。
「え!初心、忘れてるんやん!」私は思わず突っ込みそうになりました。
「初心を忘れずに」と言っている新入社員を見て、ほとんどの人は自分の初心を思い出すということは、初心というのは、「忘れず」という決まり文句が付くのにも関わらず、結果的には「忘れる」ということがお決まりなのでしょうか……なんか不思議と思ったのでした。
なぜ初心を忘れるのでしょうかね。
新入社員の姿を見ていると初々しく、希望に満ちています。それは彼らはまだ何も知らない真っ白な心で会社を見ているからだと思います。でも勤務が始まると、「あれ!?思っていたのと違うな、結構大変だな、あの先輩恐いな、この仕事向いてるのかな?」もちろん悪いことばかりではないけれど、心の感想は次々に出てきます。真っ白だった心には日に日に記憶が溜まり、その印象が刻み込まれていきます。そして、仕事自体は勤務の初日と同じことをしていても、その印象を通して会社や仕事や同僚を見てしまうことが始まるのです。その時点で初心は少しずつ忘れられていくのだと思います。
では、初心はあくまで「初めの気持ち」なので、変わっていくのは当たり前なのでしょうか?ヨーガでは、その記憶やそれによって持つ印象のことを「サンスカーラ(心の残像印象)」と言います。そしてヨーガの教えにはこうあります。
「サンスカーラを消していくのは真実の知恵だけです……瞑想における真実の知恵は、心の記憶にゼロというサンスカーラを残していきます」
ヨーガをしていくと確かに物事に対する印象が弱まっていくのを感じます。今までなら仕事から帰ってきても「今日はどうだった、こうだった、あの人はどうのこうの」と心の中でずっと仕事のことを考え続け、心に印象を強く刻んでいるようなところがありました。でもヨーガをしてからは、仕事は仕事、終わったらそのことは終わったと心の切り替えができるようになったと思います。「嫌だな」と思うようなことがあっても、心を切り替えることができると、さほど気にならなくなるという不思議な変化を感じてきました。
でもこれはまだまだ、印象を持たないというのではなく、「印象を持ったけれど、それを切り替えている」という感じ。私がそのテレビを見て思ったのは、「そもそも常に初心でいるということが可能なのか」ということでした。だって毎日8時間以上働き、毎日会社での出来事や人の印象を持つたびに切り替える、この繰り返しではもう切りがない……考えただけでもめんどくさいと思ったのです。
初めから印象を持たないためにはどうしたらいいのかな……。
夜勤から帰り、その日はそんなことを考えながら瞑想に座りました。瞑想の途中でふと目を開いたとき、視界に飛び込んできたのは女神ドゥルガーの巨大な絵(ヴィハーラの2階にあります)、ドゥルガーは美しく微笑みながらライオンにまたがっています。私にはそのときたくさんの手で剣を持っているように見えました。ドゥルガーはずんずん迫ってきて、私をバッタバッタと容赦なく切っていきました。
そうか!!!もう自分の力でその印象をどうこうしようというのでは追いつかないということか!心を神に明け渡す、神のみで満たしていくことだけが印象を持たないということを可能にするのだと理解しました。
ヨギさんはいつも言われます。
「心を常に神のみで満たしなさい」
それが、ただ一つの答えでした。