地域」カテゴリーアーカイブ

愛媛サットサンガのご案内!

このたびとっても嬉しいご案内があります!マハーヨーギー・ヨーガ・ミッション40周年に際して、私の尊敬する大好きな師、ヨギさんが松山と今治まで来てくださって特別サットサンガをしてくださる運びとなりました。

私自身はヨギさんにお会いしてから、松山から京都まで定期的に通い続けてヨギさんから直接、学ばせていただきました。それはやはり、サットサンガの醍醐味は書物では得られないものだったからです。

ヨーガを学び始めたばかりの頃のあるサットサンガが今でも忘れられないのですが、ヨギさんが私をまっすぐみつめておっしゃった「悲しむのは無知があるから」という教えの内容というよりも師の優しい眼差しと柔和なお姿、そして優しい口調とお言葉が印象に残りました。松山へ帰ってからも不思議といつまでも胸の中から離れず、ずっとその言葉に支えられ普段の私なら間違いなく動揺するようなことに直面した時、目の前のことに巻き込まれることなく、冷静に行為できたことがあります。いつも人に甘えることしか考えていなかった私が人の支えになりたいと初めて思えた出来事でした。

さて、松山ヨーガ・サークルの活動が始まって11年になりますが、少しずつクラスに参加される方も増えてきて、ヨーガに関心を持って実践を続ける方が増えてきました。今回、ヨギさんを愛媛の地にお迎えするという念願が叶い、特別サットサンガが行われることになり、クラスに来られている方がヨギさんにお会いし、ヨーガへの縁を深める機会になると思うと、本当に嬉しく思います。いま、わくわくしながらみんなで準備をしています。

ぜひ多くの方がヨギさんの存在そのものに触れ、ヨギさんのお言葉を耳にして、その後の実践につなげていただけたらと願います。きっと素晴らしい体験になるだろうと思います。

このような吉祥な機会を授けてくださった師に、心から感謝を捧げます。

松山ヨーガ・サークル
アーナンディー


神を愛し、神に近づく

「ミラバイのキールタンは、何が違うと感じましたか?」。3月、アーナンダマーリーさんに聞かれました。

「はい…西洋の音楽家が行なうキールタンはコンサートみたいですが、ミラバイさんのとはずいぶん違います…」。私は漠然と答えました。

4月24日に、台湾でバクティ‧サンガムが行なわれました。
それは、ミラバイさんの訪問期間の一回目のクラスであり、参加人数が一番多く会場が一番大きいクラスでした。

20160424風景2

20160424キルタン3

40人の参加者の中で、アーサナクラスに来ている方もいるし、新しい方もいました。初めてバクティ‧サンガムに参加する人もいました。みんなはミラバイさんの綺麗な歌声と優しい眼差しと笑顔に吸い込まれてリードされました。ドラマーのプリヤーは去年もドラムをしてくれて、伴奏もミラバイさんと息が合い、参加者はすぐメロディーと歌詞を覚えました。まもなく雰囲気が調和してきました。みんなはメロディーに合わせて体を揺らしたり、目を閉じて陶酔したり心ゆくまで歌っていました。音楽が静まると、何人かが喜んで涙を流していました。私もその中の一人です。

20160424キルタン1

その後のサットサンガで、私はまっ先に質問しました:「どうしてキールタンを歌うと涙が出てくるのですか?」

「それは、心が神聖な存在に触れたからです。皆さんも経験があるかもしれませんが、とても美しいものや何か偉大なものに触れると、感動して泣いてしまうようなことがあると思います。それは知性や理性を越えたものです。それはとてもいい経験で、神に近づく扉を開いてくれると思います。もっと神を愛して、近づいていってください」。ミラバイさんは優しく応えました。

20160424キルタン2

私はもともとキールタンが大好きです。去年、まだミラバイさんが誰か分からない時、youtubeにあるBoloBoloの映像を見て、すっかりミラバイさんの歌声に惹かれました(もし私がレコード会社で働いていたなら、きっとミラバイさんと契約を結びたい!と子供っぽく思いました)。そして、ミラバイさんのキールタンに参加しましたが、その時の感動がずっと心の中に残っています。

今年参加者の立場だけではなく、スタッフとして準備から退場までにもかかわりました。バクティ‧サンガムが終わってから、アーナンダマーリーさんの質問をもう一度思い出しました。自分の感受の違いを素直に話したいです。

以前、キールタンのことを好きすぎて、台北だけではなく、バリ島や香港にまで行って西洋ミュージシャンのキールタンに参加しました。ストレスの解消や頭が一時的に静まる喜びを楽しむことは、キールタンの目的と思い込んでいました。

けれども、ミラバイさんは歌を通じて、何の見返りも求めずに、神へ素朴に敬虔にすべての愛を捧げます。そしてキールタンを繰り返すことによって人々に内に在る聖なるものに触れさせます。

私はその純粋で透明で言葉にならない存在にまた少し近づいたと感じました。来週また一回のキールタンがあります! 台湾にいる私たちはどんなに幸運なのでしょう。

エッセイ(台湾)

20160424キルタン6


ミラバイは4月21日から台湾を訪問しています。今回の記事は、4月24日に開催された第1回目のバクティ・サンガムとサットサンガの様子をエッセイさんが日本のグルバイのために記事にされたものです。ルーさんが日本語に訳してくれました。たくさんの方々が熱心に参加され、ミラバイと交流されている様子がよくわかります。

ありがとうございました〜


松山ヨーガ特別クラス

先週末、松山にてヨーガの特別クラスがあり、快晴の中しまなみ海道を通って、ミラバイとともに行ってきました。その模様をお届けしたいと思います。

4月16日(土)バクティ・サンガム、サットサンガ(ミラバイ)
4月17日(日)瞑想クラス(サーナンダ)

バクティ・サンガムは、今回は紙芝居から始まりました。3月のシッダ・マールガで上演したものですが、今回はとってもグレードアップしていました!!!

IMG_0565

開演前、喜びに満ちた表情で紙芝居の準備をするミラバイです。しばらくすると続々と参加者が集まってきました。36名の方が参加されました。

IMG_0566

紙芝居の様子です。主題は「The Story of Mira’s Love」ー中世のミラバイの愛の物語です。みんな童心に戻って(?)紙芝居に釘付けです!

IMG_0596

では、少しだけ紙芝居を動画で観てみましょう。

今回の紙芝居では、途中突然の寸劇も始まったり、絵の内容もヴァージョンアップし、とても楽しくそしてバクティとはいかなるものかをうかがわせるような、集中感のある内容でした。みなさん、「本当に良かった!神への愛を感じられた!絵も声も美しく魅せられた」という好印象の感想でした!ぜひミラバイの紙芝居に興味のある方はお問い合わせください。縁があるところにはどこへでも駆けつけることでしょう!

さて、その後続いてバクティ・サンガムがありました。

IMG_0647

主クリシュナが見守る中、みんなで主の御名を繰り返し繰り返し捧げました。ミラバイが松山を訪問するのは2年ぶりなので、彼女と一緒にキールタンを歌うことを待ち望んでいる人がたくさんいました。みんな喜びに満ちが表情でキールタンを歌い、神への愛に没入しているようでした!それもぜひ動画で味わってください。

30分インターバルを挟んで、ミラバイによるサットサンガが行われました。著書『真実を求めて』が発刊されて1年。その著者に会いたい!声を聞きたいということで、参加者のほとんどの方が読まれていて、この日のサットサンガは、本当にたくさんの質問が絶え間なくありました。それぞれが日頃から真剣にヨーガに向き合い、実践している様子が伺えるような質問が多かったです。そして、ミラバイのわかりやすく親身になった導きは、師を彷彿させるようなサットサンガでした。瞑想のように心地よい状態になりましたという声を後で聞きました。

IMG_0679

IMG_0712

IMG_0715

とても多くの問答がありましたが、印象にある問答を一つご紹介します。

質問「私は安定を手に入れるために頑張っていたことがわかってきました。白馬の王子様を待っているのです。神に恋して愛していくことで、人に頼ることなく安定して生きていくことができるのでしょうか?」
ミラバイ「私はそれが一番いい選択だと思います。最初は依存関係に見えるかもしれないし人間の恋人とどう違うのかと思うかもしれない。神を恋人にすれば神しか求めなくなっていく。そこにすべての答えがある。すべての安定や幸せがあると思います。神を愛するときも神を愛しているようで自分自身の心をものすごくダイナミックに変えていくことになる。今まで望んでいたことや求めていたことが机をひっくり返すように忘れ去られていく」

 

翌日は、瞑想クラスでしっかりとみんなで座りました。神への愛も、真我の探究も、ヨーガは実践あるのみ!参加された方の毎日の真摯な取組みがうかがえるような熱心なクラスでした。

IMG_0739

クラス後、現在申し込み受付中のMYM40周年記念Tシャツを、みんなで楽しく選んでいました〜中には全色申し込みされた豪鬼な方もおられましたよ〜(^ ^)

IMG_0743

そして、、、来5月は、近日ご案内があると思いますが、

私たちの最愛の師シュリー・マハーヨーギー・パラマハンサによるサットサンガが松山(5/21-22)と今治(5/23)で開催されます!!!!

今回参加された多くの方から、ミラバイが一心に愛する師に自分もお会いしたいという声を聞きました。多くの方が師にお会いするのを心待ちにしています。本当に師のサットサンガが楽しみです!またとない吉祥な機会ですから、ぜひみなさんご予定ください!お申し込みは松山ヨーガ・サークルまでお願いします。

ミラバイのバクティに刺激を受けて、松山の皆さんの神への愛とヨーガへの熱の高まりを感じた2日間でした。

ありがとうございました。

サーナンダ


大阪ー中央公会堂クラス

毎月第4水曜日は120分クラス、アーサナを1時間ほど行なった後は、ヨーガの知恵を学ぶ時間です。今週がちょうどその日でした。
お話はヨギさんから教わった教えを紹介するところから始めました。

teachingofyogi_0941

ヨーガの目的は、この私たちの本性は「吉祥で自由な存在」だと知ることなのですよね。

自由、それは私も長年追い求めてきたことです。
かつて、この人ってなんて自由なんだ!と、とてもうらやましく思った人がいました。心に正直で、いいことはいい、嫌なことは嫌、求めるものにはまっしぐらに向かい、躊躇なく言葉を話す。それでいて人への気遣いもできる素敵な人でもありました。が、時には周りとの間に不調和を生むこともありました。

今思うと、彼女は振る舞いこそ自由であったかもしれない。けれど実際には自由でなかったのだと思います。
もしかしたら、行為に移さない方がよかったのかもしれない、そんな時にでも、やはり何かを言ってしまう、行為してしまう。思いが強すぎて思いに引っ張られていたのだと思いました。

私もそんな感情に振り回されることがずっと以前にありました。感情が高ぶってすぐに行為に移すと、たいていはロクなことにはなりませんよね。周りも嫌な思いになるだろうけれど、自分だって相当嫌な思いになります。

だからこそ、行為に移す前には、ひと呼吸おいて、行為に移すことを減らしていきました。それは相当苦しいですよ。心は表にだせー!!!と号令をかけてるわけですしね。それでもぐっと耐え忍び、心に言い聞かせたのです。出してしまうと結局苦しむのは自分。そんなすぐに感情が高ぶる自分でいいのか、もっと穏やかな人になりたいでしょ、と。またその後も心が揺れる度に何度もこれこそが自分を苦しめているもの、理想の自分になりたいならその思いを捨てなさいと言い聞かせました。そうしていくうちに、すぐに感情が出てくることが少しずつですが減っていったのです。

それまでは、思ったように心を爆発させていたので、心が揺れる習慣がついていたのですね。忍耐をもって感情を制御していくごとに、自分のキャパシティも広がって楽になっていきました。

こうなふうにヨーガを学んできたわけですが、こうしてがんばれたのも、本当の自由な方に出会えたからなのでした。

お会いした頃、その方は持っている物は本当に少なかった。いつも同じ服を着られていました。またたとえば、3カ月ほどの海外滞在に持っていったものは、小さな手かばん一つでした。
ご自身については、こんなことができるとか、あんなことができるとか、何ひとつ語られませんでしたが、なぜか人を包み込むような大きさを感じていました。何も持っていないようで、すべてを持っているように見えます。
それが私たちの師匠、ヨギさんです。
ヨギさんは、楽しむ時はこの上なく真剣に楽しまれ、仕事は完全に終わるまで集中が途切れません。それでいて終わった後はすべてを忘れられるようです。思いに支配されていないのだと思いました。

zu_0940
すべてのことには必ず原因がある。行為に移す前に、思いもより良く調えていこう・・・

そんなお話をしながら、参加してくれた皆さんも、自分のことに置き換えていろいろと質問もしてくださいました。人の話を聞くと、また自分を振返り、クラスで学ぶとみんなの声が聞けるから、より理解も深まるように思います。真剣に、理想の自分を見つめて、向かっていけるよう、みんなとともにがんばっていきたい!と思えるような皆さんとの会になりました。

来週は第5水曜日、特別企画クラスです。
「The Eternal Quest」の映像を見て、その後ミラバイとともにキールタンを歌います。
ぜひご参加ください。
シャチー


[OSAKA]4月スタート新クラス♪

瞑想のトピックスで賑わっていますが、そうなんです!サーナンダさんがご紹介して下さったように、瞑想のクラスが大阪で4月から新たに始まるんですよ~!

ということで、今日は大阪で始まる二つのクラスのご紹介です。

meisou_class2016.gif

☆瞑想クラス(月曜日夜・南船場)
初回の4月4日は、瞑想が初めての方のための瞑想ワークショップです!嬉しいことに、もうご予約してくださっている方もおられます。気軽にご参加いただけるこの機会、ぜひお越し下さい~。
※クラススケジュールが少し不規則なので、ご確認お願いしますね。
http://www.mahayogi.org/class/osaka_meisou.html

p_utsubo_image

☆ヨーガ・瞑想クラス(日曜日朝・本町)
大阪初、週末朝のクラスが実現!都会のオアシス・靭公園のすぐ近くにあるスタジオが会場です。これからますます緑豊かな季節になりますし、これは間違いなく清々しいひとときになると思います!ちなみに、毎月第3日曜日は瞑想の学びも取り入れたクラスです。ヨーガ・瞑想の魅力を大いに体感しましょう!
http://www.mahayogi.org/class/osaka_utsubo.html

 


今回、わたくしマーダヴィーがクラスを担当させていただくことになったのですが、私とヨーガの出会いについてちょびっとお話したいと思います。

こんな私でも、10数年前に〝自分が生きる道〟というものを、必死のパッチで探していた時期がありまして、とうとう仕事も辞めてしまい、その〝自分が生きる道〟と〝それを教えてくれる先生〟を探す旅に出ました。(+プラス なんで人は生まれてきて、死んだらどうなってしまうのかという答えも探さないといけなかった!!)

ヨーガと自分とは深ぁ〜い縁があるだろうなぁ~となんとなくは感じていたので、ヨーガのクラスをネパールとインドで受けてみました。きっと自分に合った「これだ!」と直感するヨーガがあるだろうと思っていたからです。自分の直感にも自信があったので、これだと感じたなら自分ならすぐわかるとも思ってもいました。

旅に出る前に、マハーヨーギー・ヨーガ・ミッション(MYM)のクラスは受けたことがあったので、アーサナの形は共通するものがありました。でも、MYMのクラスでアーサナや瞑想をしていた中で感じていたものが、なぜだかそこでは全く感じとれなかったのです。「あれ???今までのヨーガにあったものがここにはない・・・」 たまたま私が体験した場所がそうだったのかもしれませんが、MYMのクラスではアーサナをするだけでも心の深いところにまで響くようなものを感じていたのですが、そこでは本当に大切なものがなくて形だけの表面的な感じがしたのです。本場と言われる地だけに、すごくびっくりしました。

「あれ?今まで気が付いていなかったけど、もしかしたら自分がやりたいヨーガというものには既に出会っていたのかもしれない」

という思いがその時生まれて、それが次第次第に大きくなって、終には弾けるように確信に変わった瞬間がありました。(ものすごく端折って書いているので、興味がある方はクラスでお話しますね!)

すごーーーーーく、すごーーーーーーーーーーーーく嬉しかったです。だって、あれだけ猛烈に探していたものが見つかったんですもんね!まさにリアル「求めよ、さらば与えられん」です!
やったーーーーーーーーーーー!人生の目的地とガイドして下さる師とがいれば、後はレッツ・ゴーーーー!!!〝自分が生きる道〟を探す旅は終わりを迎え、ヨーガを生きる人生が始まりました!(そしてそれを生きることは歓びです!)

自分で確かめたから、分かります。ここMYMには、真の師と、真実と、人生の目的とそれを実現するための道があります。その道、具体的な方法がヨーガ・アーサナや瞑想です。そしてそのクラスが、この春満開の桜を連れて新しく始まります。ご参加くださいね~!

マーダヴィー

sakura20160321
3月21日靭公園、桜が開花しました!クラスが始まる頃に満開ですね!


松山瞑想特別クラス+上映会!

先週末3月12日、13日の土日に松山に行ってきました。

1日目は、昨年から6回続いた瞑想特別クラスの特別編を行ないました。参加された方を対象に、学んで来たことをもとに、実際的にどのように瞑想を進めていけばいいのか、三つの瞑想対象の選び方など、次の3つのことを丁寧に学んでいきました。

■座り慣れる・・・心を静かに保つ習慣をつける!
■真理の教えを学び瞑想する・・・心を調える!
■神/真我/真理にダイレクトに瞑想する・・・理想を育む!

IMG_0136

瞑想はテクニックではないし、ちょっとやってすぐにできるようなものではありません。準備が大事です。座法と真理の教えを学ぶことです。真っすぐに座り、毎日座り慣れていくことが大事です。淡々と黙々とした実践がなければ瞑想の成功はおぼつかないでしょう。何事もそうですものね。
そして自分にとって心地よい教えだけを取り入れるのでは、自分の心の領域から出られませんから、間違いのない教えを学んで、心と行動を調えていくことがすごく大事ですね。教えも知的に学ぶだけでなく、しっかりと瞑想し行動していくことが大事です。
急がば回れ!座法と教えの学びを実践していけば、次第に心は静まってきて、集中力がついてくることでしょう!そうすれば次第に自分の瞑想対象を捉えられるようになり、集中していくことができます。

IMG_0145

次のようないろんな感想をいただいて、日頃から瞑想を実践されている様子が伺え、とても嬉しく思いました。

  • 瞑想の感覚がつかめたように思います。
  • やってみるということが大事だということがわかりました。
  • 毎日コツコツと実践が一番大事!
  • 時間を作るためには生活を調えていかなければと思いました。
  • 「学ぶ」の必要性がよくわかりました。
  • 本当の事が知りたいと思うようになってきました。
  • 瞑想の対象と自分の理想は同じだと教わって驚きました。
  • 糸口が見えたような気がします。
  • 瞑想して体や心が消える感じがしました。
  • いつか本当の自分を知りたいと思います。
  • 1時間、2時間の瞑想に挑戦したいです。

2日目は、昨年11月3日に上演した「The Eternal Quest〜永遠の探求」の映像上映会を行い、その後サットサンガがありました。

アーサナ

キールタン

皆さん、ヨーギー・ヨーギーニーの呼吸が止まったかのようなアーサナの集中に感嘆し、キールタンの美しいバクタの姿と声に感動されていました。映像でも当日のプラーナが伝わって来た気がしました。大画面で観ると迫力もあります!今後も、各地で上映会を開催しますので、ぜひご覧下さい!

IMG_0193

IMG_0203

上映会に続いてのサットサンガでは熱心な問答がありました。今回は特にキールタンの映像に触れたためか、バクティの質問、神へどのようにして近づいていけばいいのかという質問が印象的でした。確かにそうですよね!神って何かもわかりませんから!でも、聖者の物語を読んだり、神さまの物語を読んだりしながら少しずつ親しんでいけばいいし、何より神を愛するバクタに接すること、そしてグルと交流することが何よりハートの奥にあるバクティを目覚めさせてくれることでしょう!

そういうわけで、来月4月16日は、現代のバクタ―ミラバイを松山に迎えて、バクティ・サンガムとサットサンガが開催されます。何と、バクティ・サンガムでは先日のシッダ・マールガで上演した紙芝居がグレードアップして行なわれる予定ですよ〜!ぜひご参加ください。

4月16日(土)松山ヨーガ・サークル
13:30〜15:00 バクティ・サンガム(ミラバイ)
15:30〜17:00 サットサンガ(ミラバイ)

4月17日(日)松山ヨーガ・サークル
14:00〜15:30 瞑想特別クラス 実践編(サーナンダ)

サーナンダ

 

 


松山瞑想特別クラス―神への愛!

今年4月から始まった松山瞑想特別クラスも、12月12日で今年計画した6回目を終えました。10月からの3回シリーズ入門・実践編では、瞑想の三つの対象について講座を行いました。今回のテーマは愛の力で瞑想を深める!」ということで、バクティ瞑想について学び、38名の方が参加されました。

愛は語るものではないのですけれど、瞑想を深めるために一から愛について学んでみました。ちょっとラブリーなレジュメを見ていただきましょう!

第3回目レジュメ2

今回は私自身も、愛に浸りながら(?)講座をすることができて、とっても楽しかったです!講座では愛について少し整理してみたのですが、愛は理屈ではありませんし、ハートの奥の泉の扉を開けば溢れ出るのだろうと思います。好きな人に近づいていくように、自分なりのやり方で実践あるのみですね〜!こんな感じで講座をしていって、その後20分ほどしっかりと瞑想し、それから質疑応答がありました。

松山瞑想

3カ月間、①識別瞑想②真我の探求③神への愛と学んで来たわけですが、皆さんどうだったんだろうなあと講座終了後思っていました。すると、熱心に学んで来られた方が、「とても感動して、胸の中から歓びが溢れて涙が出てきました。こんな体験初めてです」ということを戸惑いながら話してくださったことがとても印象的でした。また、「三つの瞑想について丁寧に学んで来たことがとてもよかったです。瞑想についてよく整理することができ、瞑想の手がかりができました」と言ってくださった方も何人かいて、とても嬉しかったです!

受講された皆さんのアンケートに目を通していて感じたことは、やっぱりバクティ瞑想の方がやりやすいんだなあということでした。神への愛と聞くと最初は難しく感じるのかもしれませんが、愛とは何か、神とは何か、どのように進めていくのかをきちんと学べば、自分なりのやり方で進めていけそうだと感じたのでしょうね。愛は誰もの中に備わっている生来のものですし、誰しも人生の中で少なからず愛を経験して来ていますから、師がいつも言われているように実践しやすいと思うのです。それと、三つの瞑想の対象について学んでいくことで、真理や真我、神についての理解が深まり、瞑想を進めていきやすくなるんだなあと感じました。

さて、二日目のサットサンガは、19名の方が参加され、今回も2時間半充実した問答があり、サットサンガ後も1時間くらい続きがありました。

サットサンガ1サットサンガ2

今回は皆さんの一層真剣な問答に圧倒されました!真理に生きるということや、真理の教えを具体的に行為していく純粋な信仰のあり方、行為のあり方に関心が深まってきているように感じ、とても嬉しく思いました。さっそく12月23日と31日に「キールタンと瞑想の会」をされるとお聞きしましたが、学んだことを実践していくことはとってもいいですね!ぜひ神への愛を深め、味わってください!

私自身も今年一年間は、松山瞑想特別クラスやサットサンガを通じて、たくさんのことを学びました。毎回松山に行って顔見知りの方にお会いするたびにヨーガが深まってきている様子を感じることができて、とてもインスパイアされました。これからも共に実践していきましょうね。再会を楽しみにしています!

そして一年間本当にありがとうございました。師の祝福と導き、そして松山の皆さまの熱心な取り組みに感謝申し上げます。来年もさらに充実した年となりますように!

サーナンダ

「ブログ村」をクリックしていただけると励みになります!

 


お料理初心者さんのためのココロとからだが喜ぶごはん

昨日は、お料理初心者さんのためのお料理教室が大阪でありました。
まずは、今の季節、何が旬か知っていますか?というところから。
みなさん少し考えて……「鍋を食べるから、白菜?」と冬になったら食べる料理を想像して答えてくださいました。そうです!今の旬は根菜や葉ものになります。
今回調理で使った野菜も今が旬の野菜です。

初心者 出来上がり

参加者の方はお料理がまったくの初心者という訳ではなかったのですが、ひとつずつ丁寧に説明しながら進めていきました。たとえば、

お野菜は洗うものと洗わないものがありますが、知っていますか〜?

玉ねぎは皮を剥いたあとは洗わなくても大丈夫、きのこは風味を損なうので洗いません、キャベツも水溶性の栄養素は洗うと流れてしまうので洗いません。もちろん、汚れていたり、農薬など気になる方は洗ってもらったらいいです。
その他、きのこは手で割くと良いことや、葉物は根っこの部分に土がついているので、ボールに水を張って振り洗いすると良いことなどの食材の扱い方。野菜を炒める時は少々塩を入れることで野菜から水が出て、早く炒められるということなど、ちょっとしたことですが、お料理をするときに知っていると得するあれこれを紹介しました。

和気あいあいと、とても楽しいひとときでした。「簡単で美味しかった!」「スープの甘さに驚きました」「大切な人に食べさせてあげたい」など感想をいただきました。

初心者

次回の予定はまだ決まっていませんが、これからもクラスを続けていければと思っています。


2015松山瞑想特別クラス入門・実践編 第2回目

11月14日、15日と松山瞑想特別クラスのため松山に行ってきました〜。

雨が心配でしたが、天候にも恵まれ、本当によい機会になりました。

講座の方は、41名の方が参加され、初めての会場となる松山市総合コミュニティーセンターで行ないました。テーマは「自分を信じる/自分自身を知る」ということで、真実の自己を探求するという瞑想法について学びました。

松山瞑想

これまでも本当の私は肉体でも心でもなく、さらにその奥にある純粋な意識という教えは学んできていたので、今回は、入門・実践編ということもあって、一歩進んで具体的な瞑想の手がかりをつかんでいただこうと思いました。それで、いつもどうにかしたいと思っている悩みや苦しみ、あるいは執らわれといった「私の何か(悩み、執らわれ)」ではなく、「私」自身に話をフォーカスしていきました。

心は本当に悩むことが好きで「何か」にかかりっきりですが、「私」そのものにはあまり関心がありません。「そんなことない!自分がどう生きていけばいいのか、何をしたいのか知りたい」という声はよく聞きますが、よくよく考えてみたら、関心があるのは「人生」や「やりたいこと」であって、「私」自身ではないのですよね〜。

今回はそうではなくて、純粋な「私」そのものを探求することに焦点を当てたわけです。そこにすべての答えがあると言われていますし、何より自分自身の本性を知らないからこそ心はいつまでたっても安心できないのだと思います。心自身に「私」を探求させることによって、だんだんと「何か」への関心は薄れ、自己の真実にたどり着くと教えられています。

真実の自己=真我の探求は、「私は誰か!?」という問いを手がかりに真我を探し求めていく古代からある瞑想法です。「私」は瞑想者自身ですから、瞑想の対象ではなく、どこまでいっても主体であり、客体にはならないのです。いつもは苦しみや悩みという客体と「私」は同一化してしまっていますが、苦しみや悩みは「私」ではありませんから、つねに主体である「私」に留まり集中していきます。

そういうお話をしたので、なかなか感触がつかみにくかったかなとも思いますが、手がかりになったという感想もあり、嬉しいです。

  • 私は誰かということは本当にふと出てくる疑問であり、探求していくことで真理に少しでも近づけると思うと、すぐにでもやっていきたい!という気持ちになりました。
  • 今まで真我の探求はよくわからなかったけれど、講座を受けてみて、やってみてもいいかなと思いました。
  • 講座中の瞑想の中で、自己同一化しているものを観察していくと、それ自体が変化して小さくなっていくようでした。瞑想を続けていく力をいただきました。

答えは自分の中に既にあるはずですから、後は実践あるのみですね。

二日目のサットサンガは、20名の方が参加されました。

松山サットサンガ

今回は質問の内容が実践的で、またサットサンガ初参加の方も多くて以下のようないろんな質問があり、一層充実してきたような気がしました。笑いと涙と真剣さが溢れるサットサンガとなりました。

  • 自分の心をどのように日常(家族)の中で制御していけばいいか真剣な悩みや、正直の実践方法、スイーツの断ち方やお肉の減らし方、日々のヨーガのありかた等
  • 真我の探求とバクティ瞑想、識別瞑想の具体的な進め方
  • 真理とは何か、正しいとは何か
  • アーサナや呼吸、プラティヤーハーラ(感官の制御)
  • 死、輪廻転生、カルマの法則
  • 師のダルシャン

松山サットサンガ2

素晴しい学びの機会をいただいて、ありがとうございました!

次回は、12月12日、13日になり、講座の方は「愛の力で瞑想する」になります。具体的なバクティ瞑想について学んでいきたいと思います。

サーナンダ

「ブログ村」をクリックしていただけると励みになります!

 


大阪:体験クラス開催中!

こんにちは、マーダヴィーです!

季節はすっかり食欲の秋ですね~

さて、大阪では現在木曜日に「YOGAと瞑想の体験クラス」と「瞑想の体験クラス」を開催中です!ヨーガや瞑想初心者の方を始め、色々他のヨーガクラスを受けておられる方にもご参加いただいています。

osakataikenclass1

会場は大阪でも有名なヴェジタリアン・カフェ「グリーンアース」さんのビルの5階です。本町と心斎橋の間にありますが、夜はとっても静か。アーサナや瞑想が非常にやりやすい雰囲気です。

osakataikenclass2

「グリーンアース」さんの前に貼っているこの案内が目印!

osakataikenclass3

クラスに来られる方が迷わないようにと、クラスを行なっている時間だけこの案内を貼らせていただいていたのですが、なんとそれを見てクラスに来られた方が!
その方は木曜日の夜にたまたまこの道を通られて、“瞑想”という文字がぱっと目に入ってきて印象に残り、webで探してこの体験クラスに辿り着いたのだそうです。そして実際に瞑想の体験クラスに参加されて、もっと瞑想を深めたい!と思われ、これから開催する全ての瞑想クラスを予約されました!

一週間の内のたった一日の、しかもほぼほぼ90分の間だけスポット的に貼っていた案内から、新しい出会いが生まれることもある、ほんとご縁は不思議なものですね〜!
そのお話をお伺いして、今では開催期間中の12月までずーっと貼っていただいています!ヨーガとのご縁が増えますように!!

明日11月12日「YOGAと瞑想の体験クラス」では、“心も身体も軽やかになるYOGA的食生活”についてお話します。秋の実り×YOGAでますますサットヴァに快活になりましょう〜!

そして来週11月19日「瞑想の体験クラス」では、京都からミラバイさんをお迎えして、キールタンを通して瞑想を体験してみます。純粋そのものである神に心を結びつけ、キールタンが醸し出す愛の振動に満たされ浸りながら、瞑想に座ってみましょう~!!これはとっても楽しみですね〜!(私が一番楽しみにしている!)

みなさん、この機会に是非ご参加くださいね。

マーダヴィー