『マハーヨーギーの真理のことば』第四章のレヴューをお届けします。この章では、世界を生きていくのには二つの道がある、と書かれています。
一つはカルマの道。カルマとは作用と反作用、原因と結果のことであり、蒔いた種は刈り取らねばならない、ということ。
私たちは過去世で蒔いた種を刈り取るために生まれ、生涯をカルマの結果を刈り取るために過ごし、さらに新しいカルマを作り続け、今生を終えたら次のカルマを刈り取るために再び生まれる。カルマの道にゴールはなく、苦しみが果てしなく続く……なんだか書いているだけで苦しくなります……
もう一つはヨーガの道です。そのゴールは、誰もの胸の内奥に在る真実、本当の自分に目覚めること。私たちが生まれてきた本当の意味はヨーガの道にある、そして誰もがそれを実現することができる。「真実とは何かーーそれだけを探究し実現しなさい!」と力強く書かれています。
どちらの道に進めば本当の幸せを手にすることができるのか、自由になれるのかは明白です。しかしヨーガの実践を続ける中で、ヨーガの教えよりも染み付いた習慣や思いの方に心地よさを感じ、それらを棄て切れないこともある……そんな私の心をお見通しであるかのように、シュリー・マハーヨーギーは次のように言われています。
「心を制御したり、感覚を制御したりするから不自由であって、束縛されているというふうに心は誤解しているけれど、実はそうではなくて、ヨーガは結果として自由をもたらす。それは心にとっての自由がもたらされる。そのからくりを心は知らない。
習慣的に身に付いた嗜好とか、好き嫌いとか執着とか、そういうものについ縋ろうとしているけれど、それはいわば、ちょっと起きるのは寒いし、まだ布団の中が気持ちいいとか、微睡んでいるような、そんな状態に例えられる。でもぱっと目覚めて起きたら、どんなに気持ちよく自由に行動できることか。布団の中では何もできない。
だから、ヨーガを誤解してはいけない。むしろ本当に自由になりたければ、ヨーガをしなければならない。その誤解をまず解いていく。そしてヨーガを進めていってごらん。自由になれるから」
この冬、眠くて布団から出たくない……そんな朝、私はこのお話を思い出し、「微睡んでいてはいけない!布団の中は暖かく、また身に付いた思考や習慣にすがることは楽だし心地よいかもしれないが、ここに自由はない。目覚めよ、私!!」とプラーナを変える訓練をしていました。
「ヨーガというのは正しく自らの魂を復活させるための一大事業」だと、シュリー・マハーヨーギーは言われています。簡単な道であるはずがありません。しかし、ヨーガの道を歩むと決めたならば、その教えを自ら実践し確かめ、一歩一歩進んでいく。ぱっと起きて行動し、日々その清々しさを感じるーー実践こそが道を歩む上で必要なことです。そうすれば確実に自由へと近づいていくのだと私自身感じています。
「たとえこの生涯においてそれが完成に至らなくても、その智慧を失うことはない。決してカルマの道に後戻りすることはありません」とも書かれているこの章を読むと、過去ではなくこの刹那を生きることこそ全て!と前を向き、「本当のことを知りたい!!」とハートに沸き起こったあの情熱に一瞬で立ち戻り、絶対にヨーガの道を諦めない!!と自らを奮い立たせることができるのです。諦めたら終わりだし、諦めるのは私の心であり無知から出てくる思いなのですから。
ヨーガの道を歩むために必要な教えが書かれているこの本と、同じゴールを目指す仲間と、そして何よりも大切な最愛なる師とともに私は歩み続ける!!その思いに立ち返ることのできた第四章でした。
ターリカー