シュリー・マハーヨーギー/師の教えとサットサンガ」カテゴリーアーカイブ

松山特別サットサンガのご報告‼️

師シュリー・マハーヨーギーが、愛媛県松山市にご訪問くださり、2019年5月18日、19日の二日間にわたって、松山ヨーガ・サークルにて特別サットサンガが開催されました!今年で4年目になります!

そこには、一年ぶりとなる師のご訪問を心待ちにしていたたくさんの人たちの喜びに輝く顔がありました。師が会場に入られると、安心と歓びで涙している姿も見えました。あぁ〜やっと再び松山で師にお会いすることができた〜!!!

そして二回のサットサンガは、慈悲深い励ましと質問者に合わせて力強く真理の教えを授けられる師の尊いお姿に、参加者は鼓舞され、会場は真剣な熱気に包まれて、質問が途切れることはありませんでした。その内容は、家族のことや心のこと、日々熱心に取り組んできたヨーガの実践での疑問や問題と幅広いものでした。その中で、最も私の心に刻まれた教えをご紹介したいと思います。

師は、人生に苦しむ質問者に対して、会場のすべての人に話されるように答えられました。

最も核心的な問題ですけれど、自分自身に自分は誰なのかを問いなさい。

あなたは誰それの夫であり、誰それの父親であるとか、職場においてはこんなあんなとか肩書きをもって説明をするかもしれない。しかし、それらは本当のあなた自身ではない。状況、あるいは環境というものが、一時的に作り出している現象に過ぎません。本当の姿ではないわけです。では、本当の姿、本当の自分というのは何なのか。

誰もがこの問題に真剣に取り組んでほしい。あらゆる悩みや苦しみは偽りの自分と心が作り出したものなのです。そこには、本当の自分は介在していない。だからこそ、本当の自分を取り戻してほしい。そうすれば、すべての苦悩はなくなります。些細な様々な問題、愚痴であれ、あるいは愚痴を生じさせるいろんな問題は、まったく取るに足らない、塵ほどにもならないと思えてくると思います。最も大事なこの自分自身への問いかけをやってください。

誰もが自分を見失って苦しんでいるというふうに見えます。真実の存在においては、まったくの苦悩などありませんし、それ自身で満ち足りています。それだけが、在ります。それを知り、そしてそれを実現し、それを生きる、それがヨーガの大いなる目標です。それを理解できれば、本当にすべての人、家族も、知らない人でも、地球の裏側にいる人でも、すべてのものに対しても本当に愛おしく愛することができると思うし、調和と平和がそこに生まれると思います。

師は力強く、私たちの「本当の自分」に向かって話されました。それは、心に覆い隠されて見えなくなり、感じられなくなって忘れてしまった「本当の自分」を呼び覚ます振動のようでした。

人は無意識に「本当の自分」というものを求めもがいていると思います。私自身もその一人でした。「本当の自分探し」とか「本当の自分に会える」というような言葉を聞くと、それを試したりしてきました。けれども、一時的には何かしらの変化がありそうに感じるのですが、結果的には苦悩へと変わりました。次から次へ、外に外にと探してへとへとになって、何を探していたのか、どうしてこうなってしまったのか、わからなくなった自分がいました。

師は、最後に次のように言われました。

本当に一番身近な自分自身の中にそれはあります。一番身近なのです。だって、自分がそれなのですから。それ以上密接なものは他にない。それを知って、そうしていれば、自然と家族であれ地域であれ、どのような物事に対しても円満に進んでいくに違いありません。

いつかそれがわかる時まで、諦めず、進んでいきたい!師の揺るぎない教えに鼓舞された瞬間でした。

なんと濃厚で喜びに満ちたかけがえのない二日間だったことでしょう!参加された方は、師の美しいお姿に釘付けになったように魅入り、その尊い教えに聞き入り、力強い真理の宣言がハートに刻まれたように感じました。

本当にありがとうございました!

オーム・タット・サット オーム!!!

山口正美

 


松山特別サットサンガ速報!

松山でのサットサンガ一日目が終了しました!!松山のみなさんが、日常の中でヨーガを深めるために、地道に実践しているのをとても感じるサットサンガでした。

松山ヨーガサークル会場

何人かの方は、一年前のサットサンガでヨギさんからいただいた言葉を大切にしながら日常の中でそれを実践し、新たに生じた疑問をグルに質問されており、サットサンガの本来の姿がそこにあったと思いました。

実践が出来ていない、辛い状態が続いているという方にヨギさんは言われました。

「私から見たら、本当の自分を見失っているように見える」

ヨギさんは、このサットサンガの中で本当の私というのは、生まれることもなく、死ぬこともない、永遠で至福そのものなのだということ、そして本当の私には苦しみなどない、それが自分自身の本来の姿なのだと何度も教えてくださいました。

そして、とても力強く「それを知り、体得し、生きてください!」と言われました。そこにいた誰もが、鼓舞され、それこそが人生でするべきことだと思った瞬間だったと思います。

また明日もサットサンガがあります!!!ヨギさんに会えて、みんな本当に嬉しそう!


発心!! <サットサンガより>

立夏らしく、日中は初夏のような暑さとなった5月11日(土)の定例サットサンガ。その中で、特に私がインスパイア(鼓舞)されたのは、発心についてのお話です。

よく考えてみれば、八歳の頃に真実の意識に目覚められた師シュリー・マハーヨーギーには、発心も精進も必要ありません。にもかかわらず、師は並々ならぬ志を持って、十二年間も黙々とアーサナをされ、徹底的にこの世界と心の理を解き明かされました。「動機なき精進、それが自然体だった」、さらには「かなり精進した」と師はサットサンガの中でおっしゃいました。全ては、後に現れる私たちを導かれるためになされたことに違いありません。

そして師は、発心について次のようにおっしゃいました。

必要なのは、感じること、気づくこと、そして求めること、探すこと。

まず、この世界がどういうものなのかに気づくこと。諸行無常、諸法無我、一切皆苦、そう教えらえている真理に気づかなければならない。
普通はこの世の中で何かを求めてあくせくしますけれども、実はこの世界は常に変化をして何一つ確実なものはない。様々な現象という経験も、そこに真実は見つけることはできない。そして、誰もが望んでいる幸福というものも、全ては限定的であり不完全であるから、その結果は苦しみに終わる。
では、一体何が本当の幸せなのか、これを求めなければならない。ブッダ、あるいはヨーガには、ニルヴァーナ(涅槃寂静)、サマーディ(三昧、瞑想の深い境地)という言葉に表現される至福の境地がある。そして、苦しみをつくりだす原因は無知であると見抜いているわけです。このことをまず理解すること。そうしたら、心の向きや行動様式を、世間に対する執着から真実の方に向けることができる。ここで大いなる転換をしなさい。これが発心です、全ての原動力です。

私はこれらの教えを聞きながら、自分自身のことを思い返していました。
師がニューヨークにご布教に行かれた際に、師の傍に何度か滞在させていただいた私は、東京に帰ってからもずっと、ヨギさんのことや滞在中のことを考えていましたが、ニューヨークでの出来事を消化しきれず、私の心はなかなか晴れませんでした。

そんなある日、「この限りある心でヨギさんを理解するなんて無理だ。けれども私は、ヨギさんの本当のことを知りたい!!!!!」と祭壇の前で泣いていました。これが私の発心だったのだと思います。
師のお言葉によって、その時の熱い思いが一瞬で蘇りました。

師は、私たちを目覚めさせようとしてくださっている。やさしく、そして私たち以上に諦めることなく。しかし、いつまでも師であるヨギさんに甘えっぱなしではいけない。仕事や日常生活に飲み込まれずに、ヨギさんだけに一点集中する、正精進あるのみ!! あらためてそう強く願ったサットサンガでした。

ターリカー


神なる真実在だけが在る!

満開だった美しい桜の花も終わりに近づき、季節が新緑へと向かっていくのを感じます。

 4/7に開催された祝祭、サナータナ・ダルマ アヴァターラ メーラーは、(前回の記事の通り)シュリー・ラーマクリシュナの臨在とともに、神なる歓び、至福に溶け入るようなひと時となりました。

その前夜には、定例サットサンガが行なわれました。祝祭に向け、多くの人がシュリー・ラーマクリシュナの生涯に触れ、思いを高めてきたこともあってか、神の真実を表すマントラ(聖音)から始まり、バクティ(神への信愛)やリーラー(神の遊び戯れ)についてなどの質疑応答も続きました。

その日、師がサナータナ・ダルマ(永遠の真理)とアヴァターラ(神の化身)について語られた言葉をここにご紹介します。

真理というのは、当然ながら永遠であるわけです。時代性や民族性、一切の条件に左右されるものではない。それは変わらずに、時間を超えて在り続けている真実のことです。この真実がすべての生き物の中に、そしてこの全宇宙の中に、本質として宿っている。だけど人間の心はそれを知らないで、むしろ反対に間違った思いをもってこの世の中と接してしまって、そこで儚い自由や儚い偽物の幸福などを追いかけてしまう。その結果はみじめな苦しみということになるわけです。

永遠の真実というものを人々が忘れそうになった時には、その真実そのものが化身してこの地上に顕れ、もう一度人々に思い起させる。時空を超えた存在でありながら、時空に限定されたこの世の中で働きをする。それをアヴァターラ、神の化身と訳していますが、そういう存在が時折顕れる必要がある。それがブッタであり、また近代ではシュリー・ラーマクリシュナである。そういう本当に大切な、尊い真理と存在に対して、私たちも思いをもう一度新たにしようということで明日、祝祭という形をとって行おうとしているわけです。

さらに師は、神なる真実在だけが、真理だけが在ることを何度も語ってくださいました。
会場は、翌日の大歓喜を予感させるかのようなムードに包まれました。

* * *

そうして迎えた祝祭の当日。みんなの熱い思いのこもったメッセージがすべて終わった時、師はアヴァターラの降臨の意味、そして誰もが真実を悟ることができることを力強く語られた後、笑みをたたえ、私たちがマントラを繰り返し唱えるよう導かれました。

OM TAT SAT OM(オーム タット サット オーム)!
OM TAT SAT OM!!
OM TAT SAT OM!!!

全員で唱えた聖音が、その場に高らかに響き渡った時、誰もの中に在る真実が呼び起され、共鳴し合うような強い感覚が生まれました!

神は真実在なり!!!

みんなの内からほとばしり出た、この宣言、サナータナ・ダルマの振動を、この胸の内にも外にも、さらに大きく響かせていきたい!と思います。

マードゥリー


真実に心を尽くす <サットサンガより>

3月9日(土)、ニューヨークご布教から戻られたばかりにもかかわらず、師シュリー・マハーヨーギーは直伝クラスの最終回とサットサンガを行なってくださいました。

まず、2年4か月にわたり、師自らヨーガの真髄を私たちに伝授してくださったことに、心からの感謝を捧げさせてください。毎回、自分でも驚くほど集中することができました。アーサナ前、師のそばに座っただけで涙が溢れることもありました。師の導きにより心の波を静めることで、思考や理屈を超えて、真実在を体感させていただきました。本当にありがとうございました。この感謝の気持ちは、ヨーガを深めていくことでお返ししていきます。

さて、この日の直伝クラス・サットサンガとも、日本各地から多くの方が師の下に集いました。師に初めて会われる方もたくさんいて、サットサンガで質問が途切れることはありませんでした。

その中で私が最も印象に残ったのは、真理以外のことに思いを巡らせる弟子に対してのお言葉です。

「そんなくだらないことにどうして心は囚われるの?どうでもいいじゃない、そんなことは。それよりももっと大事なことに、心を尽くしなさい。」

それは、日常生活においてこの世のいろいろなことに目を向ける私自身への言葉でもありました。京都から東京に戻った私は、自宅や会社で「これはどうでもいいことではないのか?」と自らに問いかけていることに気付きました。それほどその言葉は、私の心に深く残っています。

師は直伝クラスの最後に、こうおっしゃっています。

「どんな分野であっても、懸命に努力をした人だけが成功します。いわんやヨーガにおいては当然そうです。数え切れない輪廻転生をしてきた苦しみの生涯に終止符を打つという、偉大なる作業なのですから。この生涯において、吉祥なヨーガに縁を持ったということだけでも本当に恵まれた素晴らしいことです。この吉祥な縁をさらに実りあるものとして、この生涯のうちに自由に、悟りを実現してください。」

仕事や日常生活は適切に対処しつつも、常に真実に心を尽くすこと。気付けば神を手放していた…なんてことでは、この偉大なる作業をやり遂げることはできないのです。「真実に心を尽くしているか、これはどうでもいいことではないのか」を常に自らに問い続けていく。4月のサットサンガで師に再びお会いする日まで、必ず続けたいと思います。

ターリカー


計り知れない導き! サットサンガより

1月12日、今年最初のサットサンガが行なわれました。師がご布教のため16日よりニューヨークに渡米されることもあり、たくさんの弟子が集いました。
その中で、質問者だけでなくその場にいた全員に向かって、力強く、熱を込めて話された教えを、抜粋してご紹介させていただきます。

「誰もが1日の中で三分の一は眠っているでしょう。その中できっと夢も見ているはず。夢の世界とこの昼間の世界とは全く違うでしょう。どちらが本当ですか?どちらも同じなのです。夢は、心の奥深いところから現れてくるある種のストーリーです。昼間の世界は、心の表面の部分が活動して出来上がった世界です。どちらも、心が作りだした世界ということで同じなのです。どちらも夢のようなものです。
一方で悟りの世界というのは、確実なリアリティーの世界です。それだけが真実です。そこから見れば、この世の中は実に儚い、朝の露のように一瞬の煌めきを持っていてもすぐさま消えていく。
誰もが肉体を持っていて、肉体は食べ物によって養われていますから、何らかの仕事もしなければいけない。また、家庭生活も必要でしょう。様々な付随する用事も多々あると思います。でもそれはそれだけのことです。それが目的ではないのです」

「心が何を思おうが全く値打ちのないものです。いささかの値打ちもない。真理というのは確実にあります。それを体感することがヨーガの目的なのです。過程の神秘体験とか快感とか、そんなものを目指しているものではないです。心はいつまでたっても真理を知ることはできません。なぜなら、心と真理とは別物なのですから。やるべきことは心をなくすことなのです。心を空っぽにして、なくすことなのです。そうすれば、自らの内にある真理そのものが現れます。これは、単純な真理です」

この二つの教えは、何度も何度も繰り返し、師の口から言葉となって発せられ、これまでも幾度も聞かされてきました。初めは、よくわからなかったのですが、耳にすると自然に涙が溢れることがあったり、次第に「確かにそうだ」と思うようになり、そして「本当にそうだ」と感じるようになってきました。師から直接聞く真理の言葉には、計り知れない導きがあると感じています。
この真理の教えが土台となって、日常の様々な事柄を見て、心を識別していくことによって、「何が大切で、これからどう生きていくのか」という私自身の理想が具体的になっていきました。これからも、その目標に向かって、さらにヨーガを深めていきたいです。その決意が胸いっぱいになったサットサンガでした。

山口正美


屈託のない心、空っぽになる! サットサンガより

12月8日、今年最後の定例サットサンガが行なわれ、師の下に各地から大勢の弟子たちが集いました。 

この日も問答の中では、日々心に留めて実行していくべき大切な教えをたくさんいただきました。

識別力を高め、徹底して執着の原因を明らかにしていくこと。
愛に言葉は不要、やさしさや奉仕という実際の行為にしていくこと。
聖者の思い、完成まで至った情熱を感じ取り、それに倣っていくこと、等。

師の息遣いとともに入ってくる力強く、潔い真理の言葉にインスパイアされ、幾度となく心が揺さぶられました。

そして今回のサットサンガでは、幸運なことに、師の幼少の頃のさまざまなエピソードをお聞きすることができました。師がとっても軽快に、絶妙なユーモアを織り交ぜて話されるのに、私たちは時には大笑いしながら、目を輝かせて聞き入っていました。

印象的だったのは小学生の頃のこと。
8歳の時、師は突如、真我に目覚めるという体験をされましたが、その時は周りの友人も皆同じような経験をしていると思い、誰に話すこともなく、毎日、無邪気に遊ぶことに夢中になり、とっても快適に過ごされていたそうです。

また、その時分は毎晩のように神秘的な体験が起こり、それが後になって、すべては『ヨーガ・スートラ』に説かれている、シッディ(神通力)であったと理解されたそうです(驚くべき話です!)。
師曰く、その体験は映画以上におもしろかったということですが、もちろん師はそのような経験に対して期待を抱いたり、とらわれることは一切なかったそうです。

霊的な体験を得るために、心の状態をどのようにすればよいのかという問いに、師は次のように答えられました。

「小学生の時に心はすごく晴れやかで、軽やかで、何の屈託もない、何の波風もない状態だということを自覚していた。つまり自分の心を知っていたわけです。

心に何の思いもない、記憶も邪魔にならいほど空っぽの状態をつくりなさい。そのような状態が保てたら、体験はすぐに起こると思う。それが条件です」

お話をお聞きした時、自由無碍で、凛とした可愛らしい少年の姿が思い浮かんだのと同時に、今目の前におられる師は、大人の姿形をされているけれど、本当に少年の頃と何ら変わりないのだと思いました。
そして、一点の曇りもない、師の澄み切った心が、私の中にも広がっていくような感覚が一瞬、訪れました。

心の余計な思いは何もかも一掃しよう! そこに真実の実現への道が開かれる!
あぁ、師のようにいつも清々しい、空っぽな心でありたい、と強く思ったサットサンガでした。

マードゥリー


サットサンガより どうすれば恩寵を得られるか?

ヨーガは、真実に目覚めるための数千年の古代から伝わる霊的な道です。ヨーガを学ぶには、ヨーガを成就したグルが不可欠です。言葉を超えたグルの導きは、道を歩もうとする私たちにとってはかけがえのないものとなります。サットサンガ(真理の集い)とは師を囲んでの神聖な集まりのことであり、師から直接教えを授かる最も大切な学びの場として位置づけられています。

神の恩寵と聞くと、みなさんはどういうことを連想しますか? 病気治癒や良縁に恵まれるなどのご利益的なものでしょうか? また、神への信仰をもっている人は、良き出来事に遭遇したり状況が改善されると、神の恩寵だと感じることがあるかもしれません。

神は恩寵を与えるのでしょうか?  それはどのように与えられるのでしょうか?  先日行なわれたサットサンガで私は師に質問しました。

チャイタニヤ:純粋意識である真我(アートマン)は、ただ見ているだけの存在で何かを語りかけたり、働きかけたりしないと教わっています。では、真我とイコールの神が恩寵を与える意味とは何なのでしょう? またどういう時でしょう?

師:神なるアートマンは常に恩寵を与えています。しかしエゴや煩悩に穢されている心はそれを知らないし、また受け取ることができない。恩寵を受け取る、あるいは感じるときは切羽詰まっているときであったり、限界のとき、そしてヨーガによって心の浄化が施されていった中で恩寵を感じることができる、そういうものです。恩寵は常に、まるで太陽の光のように与えられている。

チャイタニヤ:自分にとって好ましいことや都合の良いことを恩寵と考えると、現世利益的な神の崇拝に繋がっていきませんか?

師:それは厳密には恩寵とは呼ばない。恩寵とはもっと神聖で穢れなき祝福、あるいは霊感というものです。

神は太陽のように常に恩寵を与えている。心はその真実を知らないだけで、大事なことは、エゴや煩悩という心の雲を取り払えるかどうか。つまり「識別」できるかどうか――

10月のサットサンガで、師は心の浄化に不可欠な識別について説いておられました。

師:やるべきことというのは、自らの心を観察して、そうして自分にとって心にとって、どんなこの世に対する執着や、あるいは未練があるのだろうか、それをもう徹底的に行なうということです。これは識別です。本当はこれをまずやらなきゃいけない。でもその大原因が無知ということなので、なかなか目に見えない相手だから、完全にこれをなくしてしまうのは難しいようにも見えるかもしれない。しかし一方でサーダナ、つまり修行を深めること、怠らずに行なうことをやっていけば、それらが浄化の力となって、また聖典や真実の言葉を聞きながら、その識別力も高まってくるに違いない。目に見える物質的な執着というのは、簡単に識別もできていくかもしれない。でも根本は無知といわれているエゴを真我だと錯覚していることであったり、この複合的な世界があたかも永遠であるかのように思っていたり、その中で幸福を見つけようとどこかに思っていたり、そのような漠然としているけれども、しかし心の奥底に根付いてしまっているような間違った思い、これを完全になくしてしまうことが放棄ということになります。だからこの識別的瞑想というのは、力強く積極的にやっていかないといけないものです。そうすればおよそ思いつくさまざまな事柄について、もう未練がない、執着がないとしっかり言えるような時がやってくる。

穢れなき恩寵を受け取るには、穢れなき心をつくり出す徹底した識別あるのみです!!!

チャイタニヤ

 


サットサンガより バクティ・ヨーガの態度

ヨーガは、真実に目覚めるための数千年の古代から伝わる霊的な道です。ヨーガを学ぶには、ヨーガを成就したグルが不可欠です。言葉を超えたグルの導きは、道を歩もうとする私たちにとってはかけがえのないものとなります。サットサンガ(真理の集い)とは師を囲んでの神聖な集まりのことであり、師から直接教えを授かる最も大切な学びの場として位置づけられています。

神を愛することで神と一つになるバクティ・ヨーガには、5つの態度があると教えられます。

シャーンタ(平安な心の態度)、ダースィヤ(召使いの態度)、サキヤ(友人の態度)、ヴァーッツァリヤ(子を思う親の態度)、マドゥラ(愛人の態度)。

先日行われたサットサンガで、私はマドゥラ(愛人の態度)について師に質問しました。

チャイタニヤ:私は自分の身体が男性だというところで、愛人のように神を想うマドゥーラの態度が理解できないです。そういう態度を示している弟子を見ていると、ためらいや遠慮とかが無くなっている。私はそういう女性的な態度をとることがきないです。

師:まず、自分が男の身体を持っているという肉体のことは忘れないといけないです。神だけが男性であって、男女ということで言えばバクティにおいては、バクタはすべて女性としてみなされる。そのことをまず整理して、ただ神に飛び込むようにするのがいいです。

チャイタニヤ:私には躊躇というか遠慮というか、畏れ多いと感じるのです。でも本当に神と一つになりたいと思って近づいている人には、そういう思いは全く見えません。もう放棄が済んでいる、明け渡しているということですか?

師:ええ、そういうことを意味します。誰もが初めから完全な放棄ができているわけではないかもしれない。それでもバクティを深めるうちに残されている放棄も速やかに行なわれていくはずです。

神の愛人として神だけを激しく求め、一つになろうとするうちに他の一切余計なものが振り落とされる。最愛の神以外に何もいらない。たとえ自らの命であっても……最も強烈な究極の愛の形。マドゥラ・バーヴァ(愛人の態度)はただ愛ゆえに愛するのです。そこには自分という痕跡が跡形もなく消え去っています。

サットサンガ終盤にある弟子が識別について質問しました。「先月のサットサンガでボートを漕ぐ前にロープを外すことを教わりました、でも私は神様を思うことで、別に自分で外そうと思ったわけではなくても勝手に外れていたと思うんです!」とキラキラした笑顔で話していました。

純粋で喜びに溢れた彼女を見ていると、愛に勝る力は無い。神を愛すること以上に為すべき事など本当は無いのだと感じました。

チャイタニヤ


サットサンガより 「ロープを外せ!」

ヨーガは、真実に目覚めるための数千年の古代から伝わる霊的な道です。ヨーガを学ぶには、ヨーガを成就したグルが不可欠です。言葉を超えたグルの導きは、道を歩もうとする私たちにとってはかけがえのないものとなります。サットサンガ(真理の集い)とは師を囲んでの神聖な集まりのことであり、師から直接教えを授かる最も大切な学びの場として位置づけられています。

ヨーガを深めていくと、肉体の変化や呼吸の変化を感じることはよくあります。しかし私の場合、瞑想における深まりはというと、もどかしいばかりの日々が続いています。

瞑想の最終到達点はサマーディ。悟りです。憧れをもってそこへ行きたい。その境地を味わいたい。真理を実現するためにすべきことも、すべきでないことも一通り学んできたつもりです。しかし依然として悟りへの道は果てしなく遠く、目標に近付いている気配すらありません。

先日行われたサットサンガで、ニューヨークから三ヶ月ぶりにお帰りになったばかりの師にその事を質問しました。

師:今回、ニューヨークでも似たり寄ったりの弟子たちの心情を聞くことがありました。彼らは一所懸命、聖典を学び、そしてサーダナ(霊的修行)も行ない、ヨーガを深めているようなのですけれど、しかしまだ安らぎには達していない。なんとか本当の幸せ、自由というものを望みます。そんな時、真理の教えがやってきて、本当はこうだよと教えてくれる。例えればそれは彼岸というか、あの向こう岸に達すれば、そういった幸せな世界があるよと教えられるようなものです。そして、みんなは熱心にボートを漕ぎ出す。一所懸命漕いで、一日中漕いでーー翌朝目が覚めれば、まだこの岸の一寸たりとも動いていない。なぜなら、ボートを繋いでいるロープを外していなかった。だからいくら漕いだって進むわけがない。やるべきことは、まずロープを外すことです。船を杭に止めているロープですよね。これがこの世における執着、あるいは煩悩とか無知といわれているものを象徴しているわけです。それが繋がっていたらいくら漕いだって動きもしない。だからまず、それを外しなさい。そうすれば、軽やかに向こう岸に辿り着くことができる。

では、どうすればロープを外せるのでしょう?

師:まず識別をして、この世を正しく見ること。そうして識別をするならば、その中で自分の心がどれほどこの世に執着をしているか、あるいは何が残っているかということが見つけられ、もっと識別を深めることによって、その原因である無知や煩悩が見つかる。さらに識別をすれば無知は間違っているということに気付かされ、心から無知が滑り落ちる。これが放棄という状態になる。あるいは無執着という状態になる。ロープが外れる瞬間のことです。

心から無知が滑り落ちる!!!それが放棄……放棄というと、頭を丸めて世俗の楽しみに背を向けて耐えることのように感じていました。

悟りのために行なっているサーダナ(霊的修行)が深まっていかないのは、この世における心の煩悩や無知が絡みついているからーまず正しい教えを学び、この世を正しく見る。識別によって自分の心に絡みついた結び目を一つ一つ解いていくしかありません。

ボートを漕ぎ出せ!しかしその前にロープを外せ!!

チャイタニヤ