さまらさの台所 YouTube制作への思い

さまらさの台所ではYoutubeで動画を配信して1年と少しになりました。

1年目は「24節気」に合わせて、旬の食材を使い、簡単に作れるメニューを紹介してきました。その企画が終了してからは、2つの項目(再生リスト)に分けて動画を配信しています。

ひとつは、「季節の旬レシピ」。こちらはこれまでと同様、その時期に美味しい旬の食材を使った短い調理動画です。もうひとつは、「Yogaってなに?ヨーガの食事とは?」という項目です。今回はこの項目で動画を作ることを決めた理由をお話ししますね。

2020年から始まったコロナの影響で対面のクラスができなくなり、さまらさの活動をどうにか続けるため「動画」という手段に切り替えることを決めました。2年間は先輩が撮影と編集を担当してくださり、私は調理全般と出演することを担当しました。事情により先輩が撮影と編集をすることが難しいのでは?!と感じた頃、思い切って「自分でしてみます」と言いました。そこからは、カメラの使い方、撮影の仕方、編集ソフトの使い方、いろんなことを調べては学びの試行錯誤の日々でした。

動画を作るには色々な工程が必要です。メニューを考え、試作をする、決まったら撮影をして確認し、必要であれば撮り直し、そして編集してYoutubeに動画をアップする・・・初めの頃は撮影のミスも多く、編集にも時間がかかり苦労が多かったです。そのため、撮り方(カメラ設定)、編集の仕方はある程度決めたものにしてしまい、同じことを繰り返すことで作業に慣れるようにしようと決め、1年間そのスタイルで乗り切りました。

1年やると人間というものはなかなかすごいもので、あれだけ何も分かっていなかった人でも色々なことが分かるようになり、「もっとこういう編集がしてみたいなー」など意欲も湧くものです。ちょうどその頃、Youtubeを見てくださっている何人かの方から「見てますよー」と言っていただくことがありました。そう言ってくださる方と話をすると、ずーっと食べ物の話しになります。そしてさらに食べ物繋がりで、例えば他のお料理好きの方とかパティシエの方とか、そういう人を気が合うと思うから紹介しましょうか?と言っていただくことがありました。とても嬉しいことなのですが、あれ?ヨーガの話しを全然していないなーと思いました。

動画は「さまらさの台所」としてヨーガの食事を紹介するために作っているつもりでしたが、今あるコンテンツでは単なる調理動画になっていて、見てくださっている方には、料理好きな人がベジタリアンの料理をひたすら紹介している動画になっているのだなと気が付きました。ちょうど時期的には撮影に慣れて、編集の面白さを感じていた頃でしたので、思い切ってもうひとつ項目を増やし「ヨーガの料理」の「ヨーガ」とは何なのか?「ヨーガの食事とは?」「どうしてヨーガに食事が関係しているのか?」ということを知ってもらえるような動画を作っていこうと決めました。

そうするとさらに意欲が湧き、さまらさだけでなくヨーガ自体に興味を持ってもらいたい!アーサナや瞑想のクラスにも来て欲しい!ヨーガの教えを知ってもらいたい!という思いが強くなりました。新しい試みは慣れるまで少し大変でしたが、反響もあり、そしてやっとヨーガを伝えるためのチャンネルに進化したことの歓びが大きいです。

さて、ここに最新の動画を載せますね。今回はどのようにして食材を選んでいるのか、その考え方をヨーガ哲学を通して解説しています。ヨーガを知らない方にも理解してもらえるように工夫して作っていますので、よかったらお友達やご家族などにも紹介していただけたら嬉しいです。食材の選び方を通して、ヨーガの目指していることも伝わると思いますし、アーサナや瞑想をする意味も理解してもらえると思います。

そして、「いいね」ボタンを押していただけたら励みになります!!!これからも引き続き動画を作っていきますので、見ていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします〜

サティヤー


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です