こんにちは ユクティーです。
10カ月ぶりのブログです。前回は病院を辞めて、潰れかけの訪問看護ステーションへ転職!という報告でしたが、残念ながら入職して半年でそこは閉鎖となってしまいました。訪問看護の事業所が潰れるというのは全国的にも珍しいことではありませんが、被災地の医療介護事情はさらに厳しいものがあり、病院から地域に出て自分の肌でそれを感じた半年でした。その後、迷いに迷った結果、私は福島に残ることを決め、12月28日に新しい就職のため、南相馬を出て福島県双葉郡広野町という所に引っ越してきました。就職先は原発から22キロ、現在原発からいちばん近い病院です。働き始めてまだ日は浅いのですが、今日はその病院と院長のことを少し書きたいと思います。
2011年3月、原発事故により避難指示が出され、次々と病院や施設が休止・閉鎖していく中、この病院は唯一休まず入院診療を続けました。今でも双葉郡で入院を受け入れる病院はここだけです。あの時、どこの病院も患者を避難させましたが移動中や移動先での死亡がありました。この病院でも軽症の患者は避難しましたが、重症の患者は移動に耐えられないだろうと院長が判断し、病院を継続させることを決めました。20人ほどの患者が残り、院長は病院に泊まり込み、看護師は数名、夜勤も日勤もなく働き続けたと言います。院長の決断は、本当に勇気と覚悟がいることだったと思います。病院を続けることには以前より批判がありましたが、院長は「医師免許を剥奪されてもいいから」と言って、残ることを決心されました。当時75歳、震災後病院でたった一人の常勤医師として、すごい回数の当直をこなし、ほぼ365日働かれていたようなものだったと聞きます。その院長が去年の年末、自宅の火事で亡くなってしまいました。81歳。病院は管理者が常勤の医師であることと法律で定められているため、このまま院長が見つからないと存続できないことになります。年末からメディアで大きく取り上げられているので、ご存知の方もおられると思います。今は全国からボランティアの先生が来てくださっており、また2月、3月は臨時の院長に就任してくださる先生がいるのですが、その後のことは決まっていません。
今は病院にマスコミの人がいたり、仕事中にカメラが回っていたり、いろんな人が出入りして慌ただしいですが、それでもスタッフは落ち着いて明るく元気に働いています。
私は年末に病院に行った時、一度だけ院長にお会いしたことがあります。病院の廊下の向こうから壁を伝ってヨロヨロと歩いてくる、かなり具合の悪い患者さんだと思っていた高齢男性、それが院長でした。声をかけると注意が逸れて転倒するんじゃないかと思い、挨拶するのを止めました。見てはいけないものを見た気がしました。今は看護師さんから院長が働いていた時の様子を聞くことがありますが、それはもう衝撃的なものです。院長は、生前「どんな時でも自分のできることを粛々と行なう」とよく言われていたそうですが、正直、81歳の医師ができる範囲を超えていたと思います。
院長は精神科医でしたが、もともとは別の仕事をされていて、人間にとても関心があり、精神科医になったそうです。先日、院長が病院を開設した時書かれた「職員心得メモ」が見つかり、
Facebookで公開されていました。有名な哲学者や思想家の言葉が書かれ、文字が多くて途中で読むのを挫折しかけたのですが、何気なく最後の方を見た時、ドキッとしました。「ヴィヴェーカーナンダ」という名前が出てきたからです!
院長のメモには、「印度のビベカーナンダ」とありました。引用されていたのは、ヴィヴェーカーナンダがグルバイに送った手紙の中に書かれていた以下の言葉でした。
「人の欠点を探すことは非常に容易なものだ。しかし聖者の特徴は人の長所を探ろうとするところにある。決してこれを忘れるな」
院長は自分の言葉で続けます。「相手の心に至る第一歩は相手の長所をまず探ろうとすることから始まるのである。このような身近にあることを注意することが、目立たないことであるが、社会につくすことの一つであり、しかも根本的に大事なことであると思うのである」
私は何度も噛みしめるように読み返し、目の前の一人一人を大切にすること、一つ一つの行為を疎かにしないことを心に刻み込みました。私が広野町に引っ越した2日後に院長は他界し、結局あの病院の廊下で会った(見ただけ?)のが最初で最後になってしまいましたが、ヴィヴェーカーナンダによって導かれここにやって来たような気がして、一人で勝手に感動しています。
去年10月に病院と院長のドキュメンタリーがEテレで放送され、すごい反響があったのですが、今日1月21日の23時〜24時に再放送されます。関心がある方はご覧ください。「原発にいちばん近い病院 ある老医師の2000日」
1月28日の午前0時〜1時にも再放送があるようです。
これから病院がどうなるか分かりませんが、今はここで頑張っていきたいと思います。
ユクティー
ユクティさん
番組の再放送を観ました。まさに身を削って、目の前の人々に淡々と向き合ってられる院長の姿に感動しました。その院長が、ヴィヴェーカーナンダの言葉をメモに残されていたとは。ユクティさんは、在るべき場所に導かれたのですね!
あの、お煎餅とオロナミンCを差し入れされていたおばあちゃんはお元気でしょうか?^ ^
コメントありがとうございます。近所の人が去年10月にドキュメンタリーを見た時、院長があんなにヨボヨボになっていたことにビックリしたと言われていました。急に弱っていかれたようです。命を全うされたんですね。ヴィヴェーカーナンダ繋がりも本当に驚きました。まさか広野町でヴィヴェーカーナンダの名前を聞くとは…。そして、あのオロナミンCのおばあちゃんは、うちの病棟の患者さんではないのですが、今日受付にいるのを発見し、看護師さんに確かにあのおばあちゃんであることを確認しました。おばあちゃんは、院長だけにではなく、当直の看護師さんにもオロナミンCをあげていたらしいです。お世話してくれる全ての人に感謝されているんでしょうね。
ユクティー