<京都>野菜たっぷりおうちごはん8月のお知らせ

夏野菜をたっぷりいただく、完熟トマトとナスのパスタをご紹介します。 旬のトマトの甘みや酸味をぎゅっと凝縮したパスタソースは知っておくと、さまざまな料理に利用できてとても便利!  ぜひご参加ください。 ● 日時:2019年…続きを読む

<東大阪>さまらさの台所とヨーガの学び 7月のお知らせ

7月のさまらさの台所では、暑い時期にぴったりのなすと万願寺の揚げ浸し、さっぱり美味しい梅ご飯をご紹介します。体の熱を冷ます夏野菜をしっかりいただくことで、心身が調えられることを実感できる一膳です。 丁寧に料理と向き合い、…続きを読む

2019年松山特別企画 バクティ・サンガム2days!

ご好評につき、今年もバクティ・サンガム2days! を開催します。1日目はキールタンの基礎編、2日目は心をより神聖なものに向けて歌っていきます。 どちらか一日でも大丈夫。とても簡単ですので、初めての方、ご興味のある方など…続きを読む

<烏丸御池/下鴨クラス>ヨーガと瞑想を学ぶ 4回シリーズ

7月より京都クラス(烏丸御池、下鴨)にて、ヨーガと瞑想を学ぶ、新たなシリーズがスタートします!  遥か何千年もの古から、ヨーガでは心の波を静め、本当の自分に目覚めるための智慧と方法が見いだされてきました。現代に生きる私た…続きを読む

<篠山・東大阪>さまらさの台所&サットサンガ(ヨーガの学び)開催!

篠山では約1年ぶりの開催となります! この会では、旬の食材で作るシンプルなお料理、ヨーガをベースにした食に対する考え方をお伝えしています。今回は丹波の新じゃがを使ったコロッケをご紹介します。 また食事のあとのは、ヨーガの…続きを読む

機関紙『パラマハンサ』133号&会員募集

マハーヨーギー・ミッションの機関紙『パラマハンサ』の最新号が発刊されました。 今号は、春の祝祭「サナータナ・ダルマ アヴァターラ メーラー」特集号となります。8名が述べたメッセージ、師のドッキネッショル寺院ご訪問の際のエ…続きを読む

6月 パラマハンサ会員向けさまらさの台所

6月のパラマハンサ会員向けさまらさの台所では、暑い夏に向けて、梅干しを使ったレシピを3品ご紹介します。 梅干しを調味料として加えることで、さっぱりした夏バテ防止の美味しいおかずになります。 またこれから旬を迎える生梅を使…続きを読む

5月開講! 瞑想を始める
入門コース 全17回<京都・大阪>

瞑想専科では、この春、瞑想を基礎から丁寧に学び、実習していく入門コースが新たにスタートします! ぜひこの機会にご参加ください。 *京都、大阪にて同内容となります。 日々、さまざまなことに執われ翻弄される心。  瞑想してい…続きを読む

5月の東大阪のさまらさの台所

5月の東大阪のさまらさの台所では、キャベツのかんたん春巻き、丹波から届く豆を使った料理をご紹介する予定です。 食後には、ヨーガの教えを軸にしながら日々の心のあり方を見つめていくヨーガの学びの時間もあります。 とてもアット…続きを読む