5月のさまらさWEBレシピ
「ヨーガの料理 さまらさ」では、これまでクラスでご紹介してきたメニューから、毎月1回レシピを公開しています!
旬の食材の味わいを生かし、短時間で調理することができるとても実用的なレシピです。ぜひ毎日の食事作りに役立ててください。
<今月のレシピ>
プチプチした豆の食感が美味しい、
ゆで汁で炊く、風味豊かで、色鮮やかな豆ご飯
さまらさの料理を1冊にまとめた書籍も販売中です! 掲載しているレシピは、さまらさのスタッフの食卓にもよく登場するものばかり。ぜひ作ってみてほしい!というものを厳選しています。
ヨーガの料理『さまらさの台所』
いつもの料理なのに
目からうろこの発見がいっぱい
私たちの命をつなぎ、心と身体を養うために欠かせない食。この本では、旬の食材を生かしたシンプルな料理とともに、そのバックボーンにあるヨーガの精神をご紹介しています。目からうろこの内容が満載です!
2,200円(税込)
ISBN 978-4-9908277-1-7
182×240 96頁
![]() |

ヨーガの考え方:主要目次
旬をいただく―食は薬なり
旬を食すことは、自然の摂理に素直に従うこと。単に胃袋を満たすだけではなく、滋養となるものを選んでとることで、身体と心の浄化を施します。
舌の制御は心の制御
舌(味覚と言動)と心(思い)は非常に密接に関係しています。舌—食と言葉をコントロールしていくと、心――思いと行為をコントロールできます。
知足―大いなる祝福に感謝する
満ち足りていることを知ることは心の平安、生き方の秘訣です。
その他、「身・口・意を調える」「私たちの身体を支えるプラーナ」「五蔵説」などヨーガの教えをを掲載しています。

この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント