酒粕のリゾット

体の芯まで温まる!酒粕でつくる大人のリゾット

酒粕のリゾット

調理時間:30
主な食材:酒粕、豆腐、菜の花、玉ねぎ、エリンギ

材料(2人分)

  • 米…1カップ
  • 酒粕…30g
  • 豆腐…50g
  • 白みそ…30g
    *白みそがない場合は、酒粕45g、豆腐80g
  • 菜の花…80g
  • 玉ねぎ…中1/2個
  • エリンギ…中1/2本(40g)
  • オリーヴオイル…大さじ1
  • 塩…小さじ1/2

作り方

1
酒粕、白みそを50cc程度のお湯で溶いておく。豆腐はつぶしておく。

2
菜の花は塩少々(分量外)を入れたお湯(500cc程度)でゆがく。ゆがけたらお湯から取り出してざるに上げ、さっと冷水をかけて軽く絞る。茎は1㎝幅に、葉は適当な大きさに切って分けておく。ゆで汁は保温しておく。

3
玉ねぎとエリンギを粗みじん切りにする。

4
鍋にオリーヴオイルを入れて熱し、3と塩を入れて中火で炒める。

5
米を洗わずに4に加え、透明になるまで炒める。
*途中、水分が足りなくなればゆで汁を足す。

6
温めておいたゆで汁(米の倍の量)を加えて軽く混ぜ、ふたをする。沸騰したら弱火にし、ときどき優しく混ぜる。

7
米に芯が少し残るぐらいになったら、菜の花の茎と1を加え、軽く火を通して仕上げる。

8
皿に盛り付け、菜の花の蕾と葉を添え、お好みでブラックペッパーとパルメザンチーズをかける。

ここがポイント!

リゾットのお米をふっくらと美味しく煮込むポイントです。
お米から粘りが出すぎるとおじやのようになってしまいます。

  • 米は洗わずに炒める。
    米が水分を含む前にオイルを吸わせておくことで、粘りが出ず、煮込んでもくずれにくくなる。
  • 米を煮る時のゆで汁は温めておく。
    温度が下がると米のでんぷん質が変質して、粘りが出る。
  • 煮ている最中は混ぜすぎない。
    混ぜすぎると米が割れて粘りを引き出すので、時々やさしく混ぜる程度にする。

 

寒くなると粕汁が食べたくなり、酒粕を買いにいきます。私は京都の伏見出身なのですが、伏見は酒蔵がたくさんある地域なので、近所の酒屋さんに行くといろんなお酒の種類別に酒粕が売られています。父はこの銘柄のお酒の酒粕が好き、母はこれ、祖母はこれ、と家族みんながお気に入りの酒粕があるぐらい、酒粕によって味、色、香りが違います。私にとってはこれが普通でしたが、これもお土地柄ですかね、今住んでいる地域では一度に数種類の酒粕が売られているところをほとんど見かけません。さて、今回は粕汁やそのまま焼いて食べる以外の酒粕のレシピを紹介しました。酒粕を入れることで甘みとコクが増します。リゾット以外にも、クリーム系のパスタソースやグラタンソースなどにほんの少し隠し味程度に入れると、風味が増して美味しくなり、体も温まりますよ。

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL